1. トップ
  2. スキンケア
  3. 歯並び、歯の見た目など…女性7割が《歯の悩み》あり!どんなシーンでコンプレックを感じるのか?

歯並び、歯の見た目など…女性7割が《歯の悩み》あり!どんなシーンでコンプレックを感じるのか?

  • 2025.5.13

女性7割が回答する“歯の悩み”

女性7割が回答する“歯の悩み”
女性7割が回答する“歯の悩み”

人の第一印象を大きく左右するパーツと言われたら、どこを思い浮かべますか? 目や鼻、スタイルもそうですが、意外にも外せないのは歯! 現代人はコーヒーやタバコなど、歯に害を及ぼす習慣が根付いています。気がついたら歯が黄ばんでいたなんて経験のある人、多いのではないでしょうか。美意識が高い人ほど、歯を重視してホワイトニングに通ったり、口臭のケアを念入りにしたりする人もいるはず。

そこで今回、”美容医療の専門メディア「Art+(アートプラス)」が行った「歯並び・歯の見た目」に関する調査結果を参照して紹介していきます。調査は2025年4月8~9日、20〜49歳の女性360人を対象にしたものです。

はじめに「自分の歯並び・歯の見た目が気になるか?」という問いでは、「気になる」39.7%、「時々気になる」29.7%と、約7割の人が気にしていることが分かりました。気になると回答した人に対して、「どんなシーンで気になるか」聞くと、最も多い回答は「鏡を見たとき」65.2%でした。他にも「人と話すとき」56%、「笑ったとき」48.8%、「写真を撮るとき」42%「他人の歯並びを見たとき」30.4%といったシーンが挙がっていました。いずれも人と関わることで歯に対するコンプレックスが刺激される傾向にあるようです。

次に、「いま興味がある歯のケア」についての回答TOP3では「ホワイトニング」「歯科矯正(マウスピース)」「歯科矯正(ワイヤー)」でした。セラミックは4位という結果でした。この結果から、自分の歯を活かした施術内容が好まれる傾向にあることが分かります。

歯は顔の印象を大きく左右するパーツであるからこそ、意識を向ける人が多い結果となりました。また、「歯並び・歯の見た目が良くなると、その人の印象は変わると思うか?」という問いでは、「かなり変わると思う」33.9%、「変わると思う」43.6%と、約8割が回答していました。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる