1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 【心理テスト】好きな色はどれ?答えでわかる「仕事から逃げたい理由」

【心理テスト】好きな色はどれ?答えでわかる「仕事から逃げたい理由」

  • 2025.5.14

「もう仕事行きたくない…」そんな気持ちになること、ありますよね。でも、その理由は人によってさまざま。あなたが仕事から逃げたい理由は何なのか?心の奥にある本音を心理テストで探ってみましょう。意外な気づきが、今のモヤモヤを解消するヒントになるかもしれませんよ。

Q:この中であなたが好きな色はどれですか?次から1番近いものを選んでください。

A:灰色

B:赤

C:桃色

D:水色

あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。

【この診断テストでわかること】「仕事から逃げたい理由」

色はあなた自身の心の状態を反映しているもの。直感で、「この色が好き!」と思った色がどれかによって、あなたの仕事から逃げたい理由がわかるのです。

A:灰色…上司とソリが合わないから

灰色が好きなあなた。仕事から逃げたいと感じる根本的な理由は、「上司との相性の悪さ」にあるようです。理不尽な指示や価値観のズレ、感情のぶつかり合いなど、毎日顔を合わせるだけでもストレスが溜まっているのではないでしょうか。頑張っても認めてもらえない、会話のたびに緊張してしまう…。そんな状況が続くと、仕事自体に対する意欲まで失われてしまいますよね。

自分を守るために「逃げたい」と感じるのは、心の自然な反応です。まずは信頼できる同僚などに相談してみるのもひとつの手かもしれません。

B:赤…仕事量が多すぎるから

赤が好きなあなた。仕事から逃げたいと感じている理由は、「仕事量の多さ」にあるようです。毎日終わらないタスクに追われ、休む暇もなく働き続けていると、心も体も悲鳴を上げてしまいますよね。「自分が頑張らなきゃ」と思うあまり、無理をしていないでしょうか?やることが山積みで、終わらせても次が待っている…。そんな状態では、どれだけ意欲があっても限界が来てしまいます。

一度、業務の優先順位を見直したり、上司に負担の相談をしてみることも大切です。「逃げたい」と感じるのは、あなたの心が限界を知らせているサイン。頑張ることと、自分を守ること、そのバランスを大切にしていきましょう。

C:桃色…好きな仕事ではないから

桃色が好きなあなた。仕事から逃げたいと感じる理由は、「今の仕事が本当にやりたいことではない」と感じているからのようです。毎日を過ごす中で、「この仕事って自分に合ってるのかな?」と疑問を抱いたり、情熱が湧いてこなかったりすることが増えていませんか?やるべきことはこなせても、心が満たされず、どこか虚しさを感じる…。それは、自分の本音が「もっと自分らしいことをしたい」と訴えている証拠です。

仕事は生活の大きな部分を占めるからこそ、「好き」や「やりがい」を感じることが大切かもしれません。

D:水色…給料に不満があるから

水色が好きなあなた。仕事から逃げたいと感じている理由は、「給料への不満」が大きく関係しているようです。毎日頑張って働いているのに、その対価が見合っていないと感じると、モチベーションが下がってしまいますよね。生活費や将来の不安、周囲との比較など、さまざまなプレッシャーの中で、「このままで本当にいいのか」と悩んでいるのかもしれません。

お金は決してすべてではありませんが、正当な報酬は自分の努力を肯定してくれる大切な要素です。転職や副業など、新たな可能性に目を向けてみるのもいいかもしれません。

記事:紅たき
広告制作会社のコピーライター、呉服店勤務、エステティシャン、英国式リフレクソロジストを経て、占いの道に入って15年。ホームページより全国からの書面鑑定依頼を受け付けている。「占いTVN」「恋学」「iVERY」「マイナビウーマン」「独女」「noel」「ar」「パタリナ」など、複数のサイトで占い、および恋愛コラム、心理・診断テストを執筆中

元記事で読む
の記事をもっとみる