1. トップ
  2. 【世界に誇れる!国民的男性アイドルグループ】ランキング、1位『Snow Man』気になる2位に…「全世代から人気」「圧倒的」

【世界に誇れる!国民的男性アイドルグループ】ランキング、1位『Snow Man』気になる2位に…「全世代から人気」「圧倒的」

  • 2025.5.21
undefined
※TRILL編集部内で作成・画像はイメージです

魅力的なパフォーマンスを見せてくれるアイドルグループは素敵ですよね。数いるアイドルグループのなかでも、世界に誇れるグループといえばどのグループが思い浮かびますか?

そこで今回は、“世界に誇れる!国民的男性アイドルグループ”というテーマでアンケート調査。知名度も人気も圧倒的なグループがランクインしています。それぞれどのような理由でランクインしているのか、チェックしてみてください。

第3位:なにわ男子(14票)

第3位にランクインしたのは、7人組アイドルグループなにわ男子です。2018年にグループが結成され、2021年にCDデビューを果たしています。これまで発売されたシングル、アルバム作品はともに首位を獲得する人気ぶりです。また、メンバーそれぞれがドラマやバラエティ番組、ラジオなどに出演しており目覚ましい活躍を遂げています。メンバー同士が和気あいあいとする姿に好感を抱いているファンも多いようです。

アンケートには、「バラエティ番組に出てもノリやお笑いを分かっている」という声があり、笑いのセンスもあるグループと認識されているようです。また、「キラキラ感のあるグループ」というコメントがあり、キラキラとしたオーラを放っていると評価されています。

アイドルとしてキラキラ輝いている部分と、バラエティ番組に出てもノリやお笑いを分かっていて見ていてこちらも楽しいから。(20歳/女性)
あのキラキラ感のあるグループは、他にはいない(30歳/女性)
ダンス力も歌唱力もよく皆イケメンだからです。(58歳/女性)

第2位:嵐(20票)

第2位にランクインしたのは、2026年の春のツアーをもって活動終了と発表され注目を集めているです。1999年に結成、デビューを果たし長年第一線で活躍。数多くのヒット曲を生み出しており、かつてレギュラー番組も多数抱えるなど幅広い世代から愛されているグループです。活動休止中も多くのファンが活動再開を見守った国民的アイドルグループといえます。メンバー同士の絆の深さも人気の秘訣です。

アンケートには、「長年にわたり幅広い世代に愛されている」という声があり、幅広い世代から愛され続けている好感度も高いグループと評価されています。また、「個々でも自立して活動している」というコメントがあり、メンバーそれぞれが活躍してると認識されているようです。

長年にわたり幅広い世代に愛され、音楽、テレビ、映画など多方面で活躍してきたから。(30代/女性)
先日、活動再開と同時に活動終了の発表がされましたが、日本が誇る国民的アイドルというと嵐しか思いつかないです。日本国内はもちろん世界中にファンがいて、圧倒的な人気があると思います。(30歳/女性)
国民的アイドルで全世代から人気だから。(27歳/女性)

第1位:Snow Man(91票)

多くの票を獲得して見事第1位に輝いたのは、Snow Manです。2020年にCDデビューを果たし、メディアで見かけない日がないほどの活躍を遂げています。メンバーそれぞれがドラマやバラエティ番組など各々の得意分野に出演しており、活躍の勢いが止まりません。また、チームワークがあることで知られていますが、かつては本気でぶつかり合ったエピソードも披露されています。真剣にメンバー同士が向き合ってきた過去があるからこそ、今の活躍があるといえるでしょう。

アンケートには、「ダンスの揃い具合が一流」という声があり、ダンスのレベルが高いと評価されています。また、「個々のキャラクターが魅力」というコメントがあり、個性豊かで魅力的なメンバーが揃っていると受け取られているようです。

ダンスの揃い具合が一流だと思うから。(24歳/女性)
個々のキャラクターが魅力で、国内外の活躍が期待されます(68歳/男性)
ダンスのクオリティが高く、世界にも通用するから(39歳/女性)

“世界に誇れる!国民的男性アイドルグループ”は他にも!

TOP3にランクインしなかったものの票を獲得した“世界に誇れる!国民的男性アイドルグループ”を紹介します。

Travis Japan(13票)

海外メジャーデビューをしており、ダンス力、歌唱力のあるグループだから。(24歳/女性)

SixTONES(10票)

歌やダンスのパフォーマンスだけでなく演技などでもどのメンバーも活躍していてもっと人気になっていくと思うから(24歳/女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です。
※コメントは原文ママ

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年5月14日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:212名