1. トップ
  2. 乗客「飛行機オタクが撮りがちなやつ」なぜ?理由を聞いてみた「やっぱ撮りますよね〜」

乗客「飛行機オタクが撮りがちなやつ」なぜ?理由を聞いてみた「やっぱ撮りますよね〜」

  • 2025.5.16

最近よく耳にする「推し活」。「私もやってます!」という方も多いのではないでしょうか。そんな推し活の世界には、同じ界隈の人にしかわからない“あるある”があったりしますよね。今回ご紹介するのも、とある推し活界隈の間で密かに話題になっている、“謎のあるある”に関する投稿です。

k kamata(@5131Anbi)さんが、「飛行機オタクのあるあるネタ」の話題をX(旧Twitter)に投稿し、注目を集めています。

いったいどんな内容なのでしょうか?

気になる投稿が、こちら!

「飛行機オタクが撮りがちなヤツ」。そんなコメントとともに投稿されていたのは、2つの航空機に搭載された“安全のしおり”の写真。

こちらは、B737-800の安全のしおり。

undefined
出典:k kamata(@5131Anbi)さん

そしてこちらが、同じANAのB777-200の安全のしおり。

undefined
出典:k kamata(@5131Anbi)さん

一見、スルーしてしまいそうなこの投稿が、飛行機推しの方たちの間で共感を集めています。実はこの“安全のしおり”、この界隈の人たちにとって、立派な“推しアイテム”のひとつなんだとか。

ぱっと見はどれも同じに見えるしおり。でも、航空会社や機種により微妙な違いがあり、外には持ち出せない…。そんなところが、まさに“オタク心”をくすぐられるポイントなのかもしれませんね。

搭乗のたびにパシャっと記録して、あとから見返してはニヤニヤ…。そんな“自己満足”を積み重ねる楽しさも、飛行機推しにはたまらないのでしょうね。ですが、この感覚、推しがいる方なら共感できるのでは?

この安全のしおり、現在はクリアファイル化されて販売されているものもあり、レアではなくなりつつあるのだそう。それでも「搭乗するたびに撮りたくなる」という投稿者さん。推しへの深い愛がひしひしと伝わります。

そんな投稿者さんに、“推しアイテム”について詳しくお話を伺いました。

推しに対する深い愛に共感!

ーーー持ち出せないので、レアかもしれません...!お写真を撮ろうと思った理由をお聞かせください。また、今までにおよそ何枚撮られているのでしょうか?

搭乗する度に撮りたくなるもので…。撮影後見返して、満足したら削除するので枚数は不明です。安全のしおりはクリアファイル化され発売されてるものもあるので、レアではなくなりつつあります。

ーーー安全のしおりは、飛行機推しさんにとってポピュラーな推しアイテムなのですね。別の飛行機でも同じようにお写真を撮っているのでしょうか?また、その後何かに利用することはありますか?

他の航空会社でももちろん撮ります。撮影した画像を他に利用することはありません。自己満足用ですね。

ーーー投稿者さんの飛行機への深い愛が伝わる、ステキなお話を聞かせてくださりありがとうございました。

同じく「撮っちゃう」人からの反響が…!

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

やっぱ撮りますよね〜w
乗れば撮るようにしています
安全のしおりや安全ビデオも撮ります
持ち出しできないものは記念に撮るよね〜

やっぱり飛行機好きにとって、“安全のしおり”は欠かせない推しアイテムなんですね。みなさんも、飛行機に乗る際はぜひシートポケットの中に注目してみてください。

“安全のしおり界隈”の皆さんのあいだでは周知の事実ではありますが、しおりは機内備品。持ち帰りは禁止なのでご注意を!

取材協力:k kamata(@5131Anbi)さん