1. トップ
  2. 『哺乳びん除菌・乾燥機』を買ってもらった妻→それを見た夫の“一言”に「当事者意識がないのか?」

『哺乳びん除菌・乾燥機』を買ってもらった妻→それを見た夫の“一言”に「当事者意識がないのか?」

  • 2025.5.21
undefined
画像:photoAC

赤ちゃんを迎えるにあたってさまざまな育児用品を準備しなければならず、何から揃えればいいのか…と悩むこともありますよね。だからこそ夫婦で協力して調べることも大切ではないでしょうか。

SNSに投稿された「義両親に育児用品を買ってもらったら夫に文句をつけられた」というポストが注目を集めています。

いったい、どんな文句だったのでしょうか?

気になる投稿が、こちら!

昨日義両親にポチット買ってもらったんだけど、夫が哺乳瓶消毒のこと大して調べてもないくせに「こんなの色々買ってたらもったいないよ」「とりあえず煮沸消毒してみて必要になったら買えばよかったと思うんだけど」とか言ってきてマジで腹立つ。
毎日何回も何回も煮沸消毒するんか?????

旦那さんが「もったいない」と言うのは、このポチット(哺乳びんスチーム除菌・乾燥器)はほとんど使わない、もしくは無駄遣いだと感じているからでしょうか。

哺乳瓶消毒をするうえで、煮沸消毒は確かにとても有効な方法です。

しかしいざやるとなると、大きめのお鍋でたっぷりの水を沸かし、哺乳瓶を入れたら3~5分ほど煮沸させ、あまり触らないように気を付けながら取り出した後はしっかりと乾燥させる必要があります。

ここまでの一連の作業を、産後間もない赤ちゃんをお世話しながら授乳のたびにするのは大きな負担です。

義両親も大変さが分かっているからこそ、除菌から乾燥までできる育児用品を贈ってくれたのではないでしょうか。

赤ちゃんが中心の生活で大変なことは哺乳瓶消毒だけではありません。旦那さんにも積極的に育児について調べてもらうことで、具体的なイメージを持って寄り添ってほしいですね。

煮沸消毒の現実を知ってほしい

投稿者さんに詳しくお話をお伺いしました!

ーーーとてもモヤモヤしますね。旦那さんに言われた時、どのように感じましたか?また、旦那様の言葉にどう返事をしましたか?

今後の育児に対して当事者意識がないのか?と感じました。

私は毎日2時間おきに授乳するたびに煮沸消毒してから乾燥させるの?と問い返しました。

ーーー当事者意識…とても大切ですよね。その後、旦那さんは理解してくれたのでしょうか?

完全に理解はしていないものの、私の訴えが強いため押し黙って言うことを聞くほうが平和に終わると思ったようです。

ーーー購入していく育児用品はもちろんのこと、育児全般について前向きに理解してほしいですね。

ママの視点に立って考える大切さ

こちらの投稿には、「面倒なことはお金で解決でいいと思っています」「うちの夫も本当に同じことを言う」などのコメントが寄せられていました。

産後はどうしても母親がメインで育児をすることも多く、ママの視点に立って考える必要があるのではないでしょうか。

なかなか産後のイメージがわかないかもしれませんが、だからこそたくさん調べることで安心を買うことにもつながります。

育児グッズへの価値観は人それぞれ。先輩パパママに聞いたり口コミを見たりしてしっかりと準備を進めていきたいですね。