大バズリしたファミマの“例の麺”の、チルドタイプが新登場! 難読漢字としても知られる中国の伝統的な旨辛麺で、爽やかな痺れとごまのコクが絶妙なタレが幅広モッチモチの麺に絡みまくり! 辛い物がOKな方には全力でおすすめしたい、筆者イチオシのチルド麺をご紹介していきます♪
旨味辛味香味 ビャンビャン麺
ファミリーマートでは2025年4月8日(火)から関東限定で「旨味辛味香味 ビャンビャン麺」(税込548円)の販売を開始しました。
販売地域:関東 ※静岡県の一部では取り扱いがございません。1包装あたり熱量:625kcal、たんぱく質:20.10g、脂質:23.00g、炭水化物:86.80g、食塩相当量:4.90g
もっちもちの平打ち麺にタレが絡む絡む!!
以前、SNSを中心に大バズリしていたファミリーマートの冷凍ビャンビャン麵。一時は「どこにも売ってない!」との声も聞かれるほどでしたが、新たにチルドタイプが新登場しました! 筆者も以前冷凍の物を食べてその美味しさにドハマり。今回も楽しみです。
外側のフィルムを外してみました。ふたには空気穴が開いており、温める際はこのまま電子レンジに入れるようです。
ということで、温める前に中身を確認。ふたを開けてみると、ビャンビャン麵の特長でもある平打ち麺が。パッと見た印象ではやや量は少なめかも?
上に乗せられた具材は肉あんとアーモンド、ごま入りの辛みそダレ、チンゲン菜。糸唐辛子の赤が鮮やかですね。再度ふたをして500wの電子レンジで3分。温め終わったら、すべての具材を混ぜて……
完成! 最初は面がほぐれづらかったのですが、下の方に溜まっていた香味油と上手くなじませるように上下をひっくり返していくと混ぜやすかったですよ。
それでは早速、いただきます! 食べてすぐ、その痺れるような辛さに顔が熱くなるのを感じます! 麺はモッチモチで、タレとの絡み抜群。ごまのコクと唐辛子の辛味が絶妙で、アーモンドのぽりっとした食感もナイスアクセントになっています。花椒のような爽やかさのある風味が食べ進めながらもさらに食欲を刺激してくるので、辛い辛いと言いながらも夢中になって食べてしまいます。うわ~~めちゃくちゃ美味しい~~~!ネットでも「間違いのない美味しさ」「最近ハマってる」「ファミマのビャンビャン麺まじで美味いからね!!」とお墨付きの声が。しかし、中には「美味しく食べられる辛さを超えたギリギリで悲しい」「辛すぎて心臓痛い」「ガチ辛いから要注意」との声も。パッケージにも「辛みの苦手な方はご注意ください。」との記載もあったので、心配な方は白ご飯など逃げ道を用意してから食べてみるのが良いかもしれません。とはいえ個人的には激推しの「旨味辛味香味 ビャンビャン麺」。関東限定での販売にはなってしまいますが、気になる方はお近くの店舗で探してみてください♪ (文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。