1. トップ
  2. おでかけ
  3. 対馬の海の今を体感できる参加型スタディツアーにご招待! 大人の修学旅行 in 対馬キャンペーン【編集部の「これ、気になる!」 Vol.195】

対馬の海の今を体感できる参加型スタディツアーにご招待! 大人の修学旅行 in 対馬キャンペーン【編集部の「これ、気になる!」 Vol.195】

  • 2025.4.15

ヤシノミ洗剤など、自然由来の人と地球にやさしい商品でおなじみのサラヤが、2025年3月27日(木)から5月20日(火)まで「大人の修学旅行in対馬」キャンペーンを実施。

対馬の海を体感できる2泊3日の参加型のスタディツアーに4名8組様をご招待(対象:ペア2人とも18歳以上の成人の方)するほか、Wチャンスで大阪・関西万博入場チケット(ペア1日券大人2名分/5組10名様)やヤシノミセット(ヤシノミ洗剤・ヤシノミ洗剤プレミアムパワー・ヤシノミ洗たく洗剤・ヤシノミ柔軟剤/66名様)が当たります。

◆大自然を満喫! 大人の修学旅行in対馬ツアーの内容とは?

長崎県の北方に浮かぶ、青く、雄大な海に囲まれた島、対馬

7月19日(土)から21日(日・祝)に開催される「大人の修学旅行in対馬ツアー」では、シーカヤックで海を楽しんだり、魚介類などの海の恵みをいただいたり、民泊で地元の方の温かさに触れたりと盛りだくさん。青く雄大な海に囲まれた対馬を、思う存分楽しめる内容になっています。

◆どうして対馬なの? 意外と知らない対馬のこと

でも、なぜ「対馬」なのでしょうか?

対馬は、九州と韓国のあいだに浮かぶ長崎県の島。国の天然記念物であるツシマヤマネコなど、数多くの固有種も生息している、自然豊かな場所です。

ところが、そんな美しい自然の裏側で、近年は国際的にも深刻化している問題を抱えているんです。それが、「海洋ごみの漂着」。

対馬が位置する日本と朝鮮半島の真ん中あたりは、対馬海流や季節風の影響を受けるなど、地理的な条件が重なり、日本だけでなく他国からも毎年多量のごみが漂着しています。その量、年間3〜4万立方メートル。50メートルプール12~16個に相当します。

大量に押し寄せた漂着ごみのうち、回収できているのは全体の1/4程度。回収できてもそこからリサイクルできるのはおよそ1割程度で、リサイクルできないごみは産業廃棄物として埋め立てたり、燃やしてしまったり…。

また、漂着ごみはせっかくの景観を台無しにするだけでなく、再び海に流されてマイクロプラスチック化し、生態系へ悪影響を及ぼすことも。さらに対馬が抱える課題は海洋ごみだけではないのです。

そこで、対馬の今をぜひ消費者の私たちにもリアルに体感して欲しいと企画されたのが、今回のツアー。

対馬の大自然を味わうだけでなく、漁業体験で海と山の関係を学んだり、海辺の清掃に参加したり、漂着ごみの現状について知ったりと、楽しみながら観光とは違った気づきが得られるプログラムが盛り込まれています。

◆遠く離れた場所からでも今私たちができることとは?

たとえツアーに参加できなくても、遠く離れた地からでも私たちにできることがあります。それは、正しくごみを分別すること、そして、詰め替えパックなどを利用してなるべくごみの量を減らすこと。

シンプルで基本的なことですが、分別がきちんとされていればリサイクルしやすく、資源を有効活用しやすくなるし、そもそもごみを出さないというのも大切なことです。

そして、海の課題を知って、考えて、忘れないこと。

地球環境の問題について知ったときは何かしなくちゃ! と思うものの、慌ただしい毎日の中でエコなアクションを続けていくのってなかなか難しいですよね。だからこそ、こういった機会に少しでも考える時間ができれば、日頃の行動も自然と変わってくるはずです。

今回のキャンペーンでWチャンスとして当たる「ヤシノミシリーズ」は、もともと排水問題が深刻化していた1970年代に、石油ではなくヤシ油から生まれた植物性の洗浄成分を使用した “人と地球にやさしい”をコンセプトに生まれた洗剤。食器洗い後の排水が微生物によって生分解されやすいという特徴があります。

普段使っているアイテムにそういった環境に配慮したものを選ぶというのも、無理なくできるエコアクションのひとつです。

今回のキャンペーンはサラヤ商品を購入していない方でも誰でも応募できます。これをきっかけに対馬のことをもっと知りたい! 実際に訪れてみたい! という方はもちろん、ヤシノミシリーズをまだ使ったことがない方もぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

18歳以上限定のツアーなので小さなお子さんは同行できないのですが、思い切ってお休みをとり「いまの海の現状」を見に行ってみては?

「対馬の現状」は「世界の海の現状」だとも言われています。ツアーに当たっても当たらなくても、お子さんと一緒に「海のいまと未来のこと」を話し合う、よいきっかけになると思います! わたしも対馬に行ってみたい!(編集部S)

【キャンペーン概要】

海の今を見にいこう! 大人の修学旅行in対馬キャンペーン

キャンペーン期間

2025年3月27日(木)〜5月20日(火)

★対馬の海を体感できる!2泊3日の参加型スタディツアーにご招待 (4組8名様)

ツアー実施日程:2025年7月19日(土)〜21日(日・祝)<応募条件>

・2025年7月19日(土)~21日(月・祝)にツアー参加可能な方

※抽選結果は当選者への連絡をもって発表とかえさせていただきます。当選者には2025年6月10日(火)までにメールでご連絡し、詳細なツアー内容をお知らせの上参加の意思を確認させていただきます。

・飛行機や船での移動が可能な方

・ペア2名で参加可能な方 ※宿泊は申し込まれた2名様で1室

・18歳以上の成人の方(ペア2名とも)

・ツアー中の撮影にご了承いただける方

ツアー実施時の様子は撮影し、サラヤ及びヤシノミ洗剤のコンテンツとして活用する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

・羽田空港または大阪伊丹空港まで自費で集合可能な方

※集合・解散は羽田空港または大阪伊丹空港の2拠点からお選びいただけます。集合前・解散後の移動手段はご自身での手配をお願いいたします。

<ツアーに含まれる料金>

・航空機費用(羽田or伊丹空港~対馬空港まで)

・現地での宿泊費

・現地での食費(1日目:昼夜、2日目:朝昼夜、3日目:朝昼)

※それ以外の現地でご購入いただく飲み物代や追加料理に関してはツアー費用には含まれません)

・現地での移動費(バス等)

・現地でのアクティビティ費用

・旅行保険費用

★Wチャンス!

▼大阪・関西万博入場チケット(ペア)

1日券 大人2名分 (5組10名様)

▼ヤシノミセット (66名様)

セット内容:ヤシノミ洗剤・ヤシノミ洗剤プレミアムパワー・ヤシノミ洗たく洗剤・ヤシノミ柔軟剤

詳細、応募は以下から

キャンペーン特設サイト:

https://www.yashinomi.jp/ocean-cp/

(佐々木彩子)

元記事で読む
の記事をもっとみる