北海道のあす16日(水)の天気と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお伝えします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。
【この記事の内容】
・ポイント解説
・あすの北海道の天気と気温
・あすからの北海道の週間天気予報
・あすの札幌の朝昼晩の天気
クイズ!きょうは何の日?
早速ですがクイズです。きょう15日(火)は何の日でしょう?
ヒントは、ここ数年早くなってきたな……と感じることです。
答えは…
「札幌で最も早くサクラが開花した日」でした。
おととし観測されました。札幌の開花の平年は5月1日で、2014年から10年間、毎年4月中にサクラが開花しているんです。温暖化の影響を感じますね。
今年は今日明日開花ということはないですが、平年より早い予想です。日本気象協会の最新の予想によると札幌はおよそ10日後の4月24日、函館は1週間後の4月22日、そしてきのう14日(月)に松前町が独自で発表した予想では、4月18日ということで、今週中に桜前線が北海道にやってくるかもしれません。ちなみに、きょう15日(火)は秋田県で開花の発表がありました。
今夜からあす16日(水)のあさにかけても雨
ただ、きょう15日(火)も桜の蕾は雨で濡れていますね。今夜は各地で雨が降ります。道東方面を中心に雷にも注意して下さい。
あす16日(水)の朝にかけても雨が降り、道北や道央でも降り方が強まります。また、上空に冷たい空気が入るため、あす朝は山沿いや上川地方では雪がまじるでしょう。路面凍結にも注意して下さい。
16日(水)の天気と気温
背景は16日午後5時ごろの旭川情報カメラ
雪がなくなって油断しているこの時期こそ、車の運転は気を付けたいですね。橋の上などブラックアイスバーンのおそれもありますからね。そして、上川町などでは平地でもうっすら白くなりそうです。
あす16日(水)の天気と気温です。
各地で雨が降るでしょう。最低気温はけさと同じですが、最高気温はきょう15日(火)より低く、北見はきょうより8度も低い8度です。
背景は15日午後5時ごろの釧路情報カメラ
釧路では霧がかかっていますね。今日15日(火)の夜は霧だけでなく、急な雷雨にも注意して下さい。
あす16日(水)の時間ごとの天気。道央・道南からです。
札幌は雨が降りやすく、小樽は昼頃まで雨が強まります。風も強いので、新一年生はレインコートが必要です。
道北・空知です。
各地で雨が強まり、傘を持つ手が冷たいでしょう。土砂災害や川の増水にも注意して下さい。名寄など内陸では朝晩は雪がまじります。
道東・オホーツク海側です。
道東は午前を中心に雨が降るでしょう。根室やオホーツク海側は一日を通して雨が降り、落雷や突風にも注意して下さい。
16日(水)からの週間天気予報
背景は15日午後5時ごろの函館情報カメラ
函館山では観光客の方は見当たりません。
きょう16日(水)は灰色の空ですが、来週になるとサクラで街がピンク色になりそうですね。
週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
木曜は札幌で日差しが戻り、ヒンヤリした空気も解消します。金曜日は各地で晴れて暖かくなるでしょう。
つづいて、太平洋側です。
木曜と金曜は広く晴れますが、金曜の午後は道南で雨が降り出すでしょう。函館のサクラ開花予想日の22日は晴れそうです。
16日(水)の札幌の朝昼晩の天気
あす16日(水)の札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!
雨の一日であすは風も強まりそうですね。昨日ほどではないですが、傘がさしにくくなることがありそうです。朝から気温の上がり方が鈍くなります。きょうより暖かい服装が必要です。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。
※15日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
編集:Sitakke編集部IKU