1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【60代ライフスタイル】ひとり時間を満喫!桜満開の横浜でアラカン女子ひとり旅してきました

【60代ライフスタイル】ひとり時間を満喫!桜満開の横浜でアラカン女子ひとり旅してきました

  • 2025.4.17

月刊誌『素敵なあの人』の公式ブロガーの日常を綴った素敵ブログ。
今回は、横浜観光を満喫する素敵ブロガー・Otomatoさんのソロ活の様子をお届けします。


先日、「素敵なあの人」とエリクシールの素敵なお茶会に参加するため、横浜でソロ活をしてきました。捻挫がまだ完治しておらず杖をついての参加でしたが、大好きなコラボイベントとあれば行かないわけにはいきません。 15時からのお茶会に備え、昼過ぎに宿泊予定のホテル近くにある「馬車道十番館」でランチを楽しみました。馬車道駅から徒歩すぐの「馬車道十番館」は、横浜の文明開化の面影を残す老舗喫茶。明治の洋館を思わせる外観と、店内の高い天井、ステンドグラスが醸し出すクラシックな雰囲気が魅力的です。落ち着いた空間で静かに過ごせるのは大きな魅力。歴史ある空間で、ゆったりとした時間を楽しみたい方にはおすすめです。

お茶会はザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜のスイートルームでした。 ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜は、ハワイの名門ホテルの伝統を受け継ぎ、横浜みなとみらいに誕生したラグジュアリーホテルです。2020年9月23日に開業し、横浜の新たなランドマークとして注目を集めています。 これからの季節にぴったりなエリクシールの商品について説明を受け、桜のデコレーションとホテルの美味しいデザートやコーヒーを楽しみながら、春らしい空間でスキンケアのレクチャーを受けました。桜色とリンクしたパッケージも印象的で、どれもすぐに使いたくなるアイテムばかりでした。私のInstagram(@otomatosan)でも投稿していますので是非リールをご覧ください。

夕方近くで足を捻挫していたこともあり、この日は馬車道駅から徒歩5分の「リッチモンドホテル横浜馬車道」に宿泊。落ち着いた街並みにあり、料金高騰の中では比較的リーズナブルで、同価格帯のホテルより部屋が広めなのが決め手でした。観光地へも徒歩圏内で、馬車道駅・関内駅の両方に近く便利でした。

ソロホテルステイの夕食は、ホテルへの道すがらチェックしていた馬車道沿いの中華料理店「生香園」へ。入店して初めて、周富徳さんの店と知ってラッキー! 五目ワンタン麺をいただきましたが、1,200円と手頃で美味しく、大満足のひとりごはんでした。

ホテルでYouTube Liveを行った際に視聴者様から教えてもらった馬車道近くの穴場や桜の名所を教えてもらいました。ひとつ目は、オークウッドスイーツ横浜46階展望台です。「ザ・タワー横浜北仲」46階のオークウッドスイーツ横浜ロビーは、無料で開放された展望フロア。 宿泊者以外も利用可能で、穴場スポットとして人気だそうです。

最後は、春は桜がきれいな汽車道です。汽車道は、海沿いにある遊歩道で、旧貨物線跡を整備した風景美しい散策路です。すぐ横にはエアキャビンが頭上を行き来しています。この日は天気も良く、お花見している方も多く見られました。

ソロ活最後は、東急スクエアにあるスターバックスでコーヒーを飲みました。その際にスカーフの結び目がほどけかかっていました。結びなおす際にこの日のスカーフの結び方を動画にしたので、是非参考にしてくださいね。スカーフの大きさは70cm×70cmです。

いかがでしたか?桜の花の時期は終わってしまいましたが、魅力あふれる横浜にソロ活に行ってみませんか?

この記事を書いた人 Otomatoさん

教員歴25年。その他、各種企業勤務の経験あり。54歳で教員を早期退職し、Youtuberに。コンテンツクリエイターとしてマイペースで活動中。ファッション、カフェ巡り、旅行が好きなセミリタイアです。

元記事で読む
の記事をもっとみる