持ち前の能力で戦略的かつ器用に物事をこなせる人や、空気を読む力が優れている人は、まさに要領がいいタイプ。実は、要領のよさは、手相にも表れるんです。今回は、要領がいい人に現れる手相を5つ解説します。
【手相編】要領がいい人の手相①太陽線が濃い
太陽線がはっきりと濃く深い人は、人気者でパワフル。
そして、ポジティブな思考でチャンスを掴む力があります。
また、空気を読むのがとても得意なリーダータイプです。
明るい性格のためにお調子者と誤解されることもありますが、実はとても頭がよく周囲の状況を見ています。
要領よく生きる能力と運を持っているといえるでしょう。
【手相編】要領がいい人の手相②知能線が長くくっきりしている
知能線がくっきりと明確に出ている人は、とても頭がいいタイプです。
物事を人よりも深く考えられますし、咄嗟の状況判断もできます。
意図しなくても知性の高さが周囲に伝わり、人から尊敬されたり頼りにされたりすることもあるでしょう。
合理的で冷静な判断ができるため、スマートに要領よく生きていけます。
【手相編】要領がいい人の手相③二重知能線
知能線が二重になっている人はとても器用で、コミュニケーション能力に長けています。
オンとオフを上手く使い分けて、自分にとって生きやすい環境を作れるタイプです。
また、頭の回転がとても速く、物事を多角的に捉えています。
ピンチの状況もなんとかできるのが、二重知能線の持ち主の特徴です。
続きを見る
【手相編】要領がいい人の手相④指がよく反る
指を甲の方向に反らせてみてください。
このときにしっかりと反る人は、頭が柔らかいタイプ。
形に捉われない自由な発想ができる天才で、周囲の環境に適応する能力がとても高いのです。
変なこだわりがなく、まるで水のようにどんな形にも合わせられる要領のよさを持ち合わせています。
また、どんな状況にも対応できることから、誰とでも難なく人間関係を作れるでしょう。
【手相編】要領がいい人の手相⑤感情線が枝分かれしている
感情線の先が枝別れして熊手のような形になっている人には、感情を上手にコントロールする力があります。
また、相手の心を読み取る能力に長けているのも特徴的。
コミュニケーション能力が高く社交的で、どんな人からも好かれるタイプです。
人たらしゆえ、要領よく世の中を渡っていけます。
◆Mi-ko 占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。 普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。 ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。 Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai