1. トップ
  2. おでかけ
  3. 岡山で人気の「桜の名所」ランキング! 「鶴山公園」を抑えた1位は?

岡山で人気の「桜の名所」ランキング! 「鶴山公園」を抑えた1位は?

  • 2025.4.15
全国20〜70代の151人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、岡山で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位の「鶴山公園」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は4月7〜11日の期間で、全国20〜70代の男女151人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、岡山で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

2位:鶴山公園(津山市)/29票

2位は、津山市にある「鶴山(かくざん)公園」。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟・森忠政が築城した「津山城」跡地に造られた公園で、高さ45mにおよぶ石垣や2005年に復元された備中櫓(びっちゅうやぐら)などを擁する津山市のシンボルとして人気を集めています。春は約1000本の桜が咲き誇り、石垣の上から見下ろす景観は圧巻です。

回答者からは、「津山城と桜のコラボがとっても綺麗で、友人から今年も写メが送られてきました。実際に見てみたいなーと思っています」(30代女性/東京都)、「城と桜のコントラストが広大な敷地に素晴らしい景色を作り出すから」(40代男性/静岡県)、「桜100選にも選ばれているが、城跡の高い石崖に沢山の桜の花が咲き乱れ、まさに桜の城を見てるようで圧巻の印象を与える。田舎にあって神秘的だ」(30代女性/広島県)、「広大な敷地内に美しい桜が咲き誇り、風情があるから」(30代女性/東京都)などの声がありました。

1位:岡山後楽園(岡山市北区)/53票

1位は、岡山市にある「岡山後楽園」でした。広大な敷地内に、「沢の池」や茶室などを擁する約300年前の江戸時代に造られた大名庭園。茨城県の「偕楽園(かいらくえん)」、石川県の「兼六園(けんろくえん)」と並んで三大名園に数えられます。ソメイヨシノを中心に約280本の桜が咲き、橋のたもとにあるヤエベニシダレが池に映る光景は写真スポットとしても人気です。

回答者からは、「日本三名園の一つ。より桜が美しく優雅に見えてきます」(40代男性/山形県)、「エリアによって桜の種類が違うため、色でも楽しめるから」(30代女性/神奈川県)、「落ち着いた雰囲気のなかゆっくり眺められる」(40代男性/東京都)、「立派な庭園に桜、池に映る桜見てみたいです」(50代男性/千葉県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

文:福島 ゆき

元記事で読む
の記事をもっとみる