1. トップ
  2. 恋愛
  3. 別れの瞬間。寂しさとともに成長を実感した子どもの巣立ち。子どもの巣立ち[3]|てる子の育児日記

別れの瞬間。寂しさとともに成長を実感した子どもの巣立ち。子どもの巣立ち[3]|てる子の育児日記

  • 2025.4.14

子どもが巣立つ時[3]

ママ広場

寮に着くと、あれこれと必要な物が見えてきて買い出しなどで大忙しでした。

ママ広場

とりあえず生活できるように物を揃えて設置し、洗濯物や貴重品などの取り扱いについて再度長男くんに説明したてる子さん。

ママ広場

そして、最後は3人でいつもと同じようにたわいもない会話をしながらご飯を一緒に食べました。

ママ広場

そして、とうとうお別れの時間がやってきました。

ママ広場

てる子さんが「大丈夫・・?」と心配そうに聞くと、「大丈夫だよ」と笑顔で答えた長男くん。でも、そんな長男くんを見て、そのセリフとは真逆で不安そうに思えてしまうてる子さん・・。

ママ広場

「・・・」長男くんに何か声をかけたいけれど、言葉が出て来ず立ち尽くすてる子さん。見かねたご主人が「てる子・・もう行かないと・・いつまでもここには居られないんだぞ」と小さな声で言いました。

ママ広場

「言葉・・何か・・」と、必死にかける言葉を探すてる子さん。

ママ広場

なんとか絞り出した言葉は「体には、気を付けなね」の一言でした。

ママ広場

長男くんは「うん、ここで頑張るよっ」と笑顔で答えました。

ママ広場

これまでの長男くんの思い出が走馬灯のようによみがえってきます。

ママ広場

長男くんの思い出が一気に流れ出したてる子さんは、寂しさ、心配、不安たちで心が溢れそうでした。そして、息子くんを置いて帰ることに胸が締め付けられましたが、同時に・・

ママ広場

「あぁ、大きくなったんだなぁ。こんなにも成長したんだなぁ」とも思いました。

ママ広場

「連絡するよ」という長男くんの言葉に涙を堪えて頷きながら、長男くんの成長を感じて感慨深い気持ちでいっぱいになったてる子さんでした。

ママ広場

てる子さんが一番辛かったのは別れる瞬間でした。特に、子どもを置いて自分が去ることがなおさら辛く感じてなかなか去ることができなかったそう。でも・・新しい地で頑張ろうとしている長男くんの言葉を聞いたら、

ママ広場

幼い頃からの思い出がよみがえり、改めて成長を実感して嬉しくもなったてる子さんでした。

ママ広場

そして、てる子さんはこうも思いました。「巣立っていく事は更に息子の成長になる。また新しい彼の一歩になる。母にとっても嬉しい門出の一歩」

[作者]てる子
4人の子持ち、ズボラ主婦 てる子です。
子供達は大きくなりましたが、体験談を含め、今なら思う子育ての話等をブログで綴っています。

[編集コメント]ママ広場編集部
親の手から子どもが離れていくのは寂しくもありますが、それ以上に成長を喜んであげたいですね!

元記事で読む
の記事をもっとみる