1. トップ
  2. 恋愛
  3. 仲のいい男友達から女子扱いされない人の悩みと対処法・4つ

仲のいい男友達から女子扱いされない人の悩みと対処法・4つ

  • 2016.4.23
  • 23505 views

いつの時代も変わらず、女子の悩みで多いのが恋愛関係だよね。モテないとか恋愛がうまくいかないとか、大抵の女子が恋の悩みを抱えているよ。


だけど、自分では恋愛に困ってると言いながらも、よくよく話を聞いてみると実は仲のいい男子がいたりする子も結構いるんだ。


でも当の本人は、その男子はただの友達であって、私のことを異性として見ているわけではないって言うの。その割に、彼から告白してきたらぜひ付き合いたいとも言うんだけどね。


つまり嫌いじゃないしむしろ好きってこと。今回は、こんな状況に置かれている女子のお話だよ。

1.雑に扱われる

男友達から雑に扱われていることを理由に、やっぱり自分は女子として見られてないんだなあって思っちゃう子がいるんだ。恋愛対象の女の子に対してだったらきっともっと優しくしてあげるに違いないから・・・・・・みたいに思っているんだね。


たとえばメールの返信が一言だけだったり、そもそも返信すらしてくれなかったり。だけど、それって雑に扱ってもいいくらいにあなたのことを信頼しているってことでもあるんだよ。


まだそこまで仲良くない女子には気をつかってまめに返信するけど、親しい間柄の女子には無理に返信しなくても関係にヒビが入ることはないっていう安心感を持っているんだね。

2.自分と違う人が好き

男友達にどんなタイプの女子が好みかを聞いたとき、自分にない特徴を言われちゃってヘコんでいる子もいるんだよね。たとえば自分が料理は苦手だとして、彼が「料理上手な子がいいな」とか言ったりすると、「やっぱり私は恋愛対象外だよね・・・・・・」みたいに思っちゃうとか。


だけど実は、彼のその言葉が彼の本心を表しているわけではないんだよ。どんな人がいいのか聞かれたから答えたっていうだけなの。


別に自分の恋愛をリアルに考えて言ってるわけじゃなく、一般的に人気があるとされていてとりあえずこれなら大体みんなが納得するような答えっていうのを言ってみただけなんだね。

3.何も起こらない

仲のいい男友達がいてちょくちょく一緒に遊びに行ったりするんだけど、結局いつも普通に遊んで帰ってくるだけ。


そんなことがいつまでも続くと、やっぱり自分は友達としか思われてないって感じちゃうのもしかたないよね。彼との関係を進展させたいと思ったときは、自分のほうからアクションを起こしてみよう。


会話の中でいつもと違ったことを言ってみるくらいならできそうなんじゃないかな。たとえば、自分が恋人とくっついたり別れたりしても変わらず近くにいてくれる男友達に「こうやってずっと一緒にいられるなんて意外と奇跡だなあって思ったよ」みたいに言ってみよう。


悲しい別れも、男友達があなたとの関係のかけがえのなさを再確認するきっかけになるよ。

4.まじめに話さない

確かに仲は良いんだけど、仲が良いぶん、会ってもいつもふざけてばっかりで真面目な話にならないっていうケースもあるね。彼の真面目な本心が知りたいと思ったら、こっちから水を向けてみよう。


たとえば「最初に会ったときのこと覚えてる?」「あのとき私こう思ってたんだよ」みたいに言ってみるとか。こうして自分を先に見せると、彼も本音を出しやすくなるよ。


そして彼も見せてくれたら、「こういうこと聞けて良かった」と言うんだ。これで、真面目な話をしても変な空気にならないし、むしろより距離を縮められた感じがして、彼のほうもまんざらでもない気持ちになるんだ。これからもどんどん分かり合えるようになるよ。

羽林由鶴からのメッセージ

ずっと一緒にいる仲のいい男友達にはドキドキしないしときめきもないと思っているかもしれないけれど、お互いに一途な恋愛関係を作るならそのほうがいいんだよ。ドキドキは不安定ってことだからね。
不安定な状態から安定させるのは時間がかかるけれど、安定した状態から一時的に不安定にするのはすぐできる。


つまり、ドキドキしない彼との関係をたまにドキドキさせることはできるってことなんだ。だから今はドキドキしない彼だとしても、素敵な恋愛にならないってわけじゃないよ。


仲のいい男友達との関係をちょっと見なおしてみると新しい発見があるかもね。(羽林由鶴/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる