私が小さいころからよくお母さんが作ってくれていた味しみのカレイの煮付けレシピです。
■お魚料理はこれで決まり!
今回はごはんがすすむとフライパン1つで簡単にできる子持ちカレイの煮付けのレシピを紹介します!
私が小さいころからよくお母さんが作ってくれていました。母の味を思い出す、なんだか懐かしい味わいに仕上がってます♪
ネギとしょうがたっぷりであっさり食べやすくて何度でも食べたくなるから覚えておいて損はありません!作るのが面倒を思われがちなレシピかもしれませんが実は煮込めば簡単に作れてれ難しい工程がないんです!
簡単にすぐできるからぜひ試してみてください♪
■フライパン1つで作る「子持ちカレイの煮つけ」
調理時間15分
【材料 2人分】
・カレイ…2切れ
・しょうが…2かけ
・白ネギ…適量
<A>
・しょうゆ…大2
・砂糖…大1
・酒…100ml
・水…100ml
【作り方】
1、しょうがは千切りにする。白ネギは白髪ネギにする。カレイの皮目に十字に切り目を入れる。
2、フライパンでAを中火にかけ一煮立ちさせる。
3、カレイと半量の針しょうがを入れ、おとしぶたをして10分煮る。
4、煮汁をカレイに回しかけ、たれがとろっとするまで続ける。
5、皿に盛り付け、白髪ネギと針しょうがを混ぜたものをのせる。
■サクッと一品が完成!忙しい方にもおすすめ!!
15分で完成!食べたら涙するおふくろの味「子持ちガレイの煮付け」はいかがでしたか?忙しい日でも手軽に作れて、冷めてもおいしいので、作り置きやお弁当にもおすすめですよ〜♪
では、また次回の連載でお会いしましょう!
(もあいかすみ)