肉や魚と同じように、メインおかずにもなれる!と話題の「魚肉ソーセージ」。物価高の中、1本50円前後で満足感を得られるのもうれしい!今回は冷凍食品でおなじみの「ニッスイ」が考えた、「ヤンニョムソーセージ」の作り方をご紹介します!
「ヤンニョムソーセージ」の作り方
【材料】
・魚肉ソーセージ…2本
・調味料(ケチャップ・コチュジャン・酒・砂糖…各小さじ2、醤油…小さじ1、にんにくのすりおろし※…少々)
・ゴマ油…小さじ1/2
・白いりゴマ…適量
【作り方】
魚肉ソーセージに1~2mm幅の細かい切り込みを入れ、1本を3等分に切り分ける。フライパンにごま油を中火で熱し、魚肉ソーセージをこんがり焼き、一度お皿に取り出す。
調味料を混ぜ合わせ、フライパンで加熱する。フツフツしてきたら弱火にして軽く煮詰める。ここへ魚肉ソーセージを戻し入れ、タレを絡める。
お皿に盛りつけ、好みで白いりゴマをふったら完成!
お弁当に入れると、こんな感じ。 冷めても味や食感が変わりにくいので、おかずにおすすめです。
まとめ/暮らし二スタ編集部