1. トップ
  2. グルメ
  3. 素材の味を楽しむ朝に。オリーブのパンが絶品な東京ベーカリー3選

素材の味を楽しむ朝に。オリーブのパンが絶品な東京ベーカリー3選

  • 2025.4.13

朝の食卓にぴったりな「オリーブのパン」。ほどよい塩気と香りが、パンの美味しさを引き立ててくれますよね。

今日は、パンマニアの片山智香子さんおすすめ!オリーブを使ったパンが楽しめる、東京のベーカリーを紹介します。

※記事の内容は取材時の情報です。営業時間、定休日、商品詳細等の最新情報はお店のホームページやSNSなどでご確認ください。

塩気が引き立つオリーブパン!「いのパン店」

朝時間.jp

北品川駅より徒歩8分ほどで到着する「いのパン店」。

店主の方が、子供の頃からスタジオジブリ作品が好きで『魔女の宅急便』を見て「パン屋さんになりたい」と夢を抱き、今にいたるそうですよ。毎日に寄り添う、素朴でおいしいパンが提供されています。

朝時間.jp

この日、片山さんが食べたのは「オリーブ」。クラスト(外側)は薄く、クラム(内側)は瑞々しいチャバタ風の生地だったそう。

中にオリーブがごろっと入っていてジューシー!パンがシンプルなので、オリーブの塩気が引き立ちおいしかったそうです。

朝時間.jp

店内にイートインスペースはありませんが、店前にベンチがあったとのこと。暖かい日はベンチでゆっくり味わうのも素敵ですね。

いのパン店

住所:東京都品川区東品川1-29-1 電話番号:03‐3474‐1118 営業時間: 10:00〜売り切れ次第終了 定休日:月曜日・木曜日・日曜日・祝日(不定休もあるのでSNSをご確認ください) 公式Instagram:@inopanten_miyuki_kano

(参考:【東京・品川】ハード系が特に美味しい!住宅街にある穴場なパン屋「いのパン店」)

ローズマリーの風味が◎「BARTIZAN Bread Factory」

朝時間.jp

広尾駅から徒歩13分ほどで到着する「BARTIZAN Bread Factory(バルティザンブレッドファクトリー)」。こちらは、砂糖や油脂を使わずに、自家製酵母と厳選小麦で焼き上げられたハード系ブレッドを中心に販売しているお店です。

この日、片山さんが食べたのは「オリーブ&ローズマリー」。

朝時間.jp

ローズマリーの風味がしっかりきいた生地に、グリーンオリーブがごろごろ入っています!

パンの生地は高加水なのかな?と思うほど、しっとりさがあるようです。ハーブの香りと、ジューシーなオリーブの相性が抜群だったそうですよ。お店の方いわく、ビールにも白ワインにも合うパンなんだとか♪

お酒が好きな方への手土産にも喜ばれそうです。

BARTIZAN Bread Factory

住所:東京都港区南青山7丁目11−4 H・T MINAMIAOYAMA BUILDING Ⅲ 電話番号:050-5444-9107 営業時間:8:00〜20:00(※パンが売り切れ次第営業終了) 定休日:無休 公式HP:https://bartizan-factory.jp/

(参考:【東京・南青山】都会のど真ん中にある隠れ家ベーカリー「BARTIZAN Bread Factory」)

ニンニクが効いている!「ベーカリーミッドモースト」

朝時間.jp

JR三鷹駅から徒歩8〜10分ほどで到着する「ベーカリーミッドモースト」。自然光がたっぷり入る気持ちいい店内には、菓子パンや惣菜系、ハード系など幅広いパンが並んでいます。

片山さんが惹かれて購入したのが、逆S字のような形になっている「オリーブのパン」です。

朝時間.jp

ニンニク、ローズマリー、タイムで漬けたオリーブが使われていて、一口目からガツンとガーリックやハーブの香りが鼻腔をくすぐります。バリサク食感のバゲット生地との相性も抜群だったと言います。

朝時間.jp

パンを購入した後は、散歩をしながら井の頭恩賜公園でパンを食べるのも良さそうですね。

ベーカリーミッドモースト

住所:東京都三鷹市下連雀4-16-47 三鷹第2城山ハイツ101 電話番号:0422-26-5941 営業時間:9:00〜17:00(完売次第終了) 定休日:月曜日・火曜日(水曜不定休あり) 公式Instagram:@bakery_midmost

(参考:【東京・三鷹】ホワイトとビターの2種類入ったチョコパンが最高!「ベーカリーミッドモースト」)

***

「オリーブ」のパンが楽しめる東京ベーカリーを紹介しました。朝ごはんにも、ワインのお供にもぴったりのオリーブパン。ぜひ行ってみてください!

元記事で読む
の記事をもっとみる