毎日更新中の「大人のおしゃれスナップ」で紹介しているコーディネートを1週間分まとめておさらい。機能性やデザインなど、アイテム選びのこだわりを7名のおしゃれさんに伺いました。
4/7(月)
パート勤務 まいこさん
雨がぱらつき、どんよりした天気には、はっ水素材の「ユニクロ」のパンツが大活躍。同じく「ユニクロ」のスウェットをタックインして、スタイリッシュな装いに。「ベーシックなアイテムは使いやすいですが、『ユニクロ』のコラボアイテムは、人とのかぶりが気になるところ……(笑)。気に入ったものは来シーズンに持ち越して楽しむようにしています」
4/8(火)
日本語教師 まきさん
動きやすさと品の良さを意識してコーディネートを組むことが多いというまきさん。アウトレットでゲットした「バーバリー」のトレンチコートの下には、ミントカラーのブラウスと白のハイネックをレイヤード。「トップスは、顔映りがいい明るめのアイテムを選ぶようにしています」。クロップド丈の「ジョゼフ」のスラックスを合わせ、抜け感のある足元に。
4/9(水)
接客業 くみこさん
接客業をしているくみこさんがファッションに求めるものは、動きやすさ。「スニーカーやデニムなど、カジュアルなアイテムがしっくりきます。特に『ユニクロ』は、ベーシックなデザインでコーディネートしやすく、汚れてもダメージが少ないので好きですね。インスタグラマーの方の着こなしを参考にすることも」。シーズンレスで愛用しているブラウンのコートに、淡色のウォッシュデニムをオン。ホワイトの小物を添えて、ぐっと軽やかに。
4/10(木)
ナオミさん
「日常使いに適したカジュアルなアイテムは、エッジのきいたデザインのものを選ぶようにしています」と、ナオミさん。ブルゾンとパーカー、デニムはすべて「ズッカ」のもの。ストレッチ素材のデニムで動きやすさを意識しつつ、光沢のあるジャカードジャケットできれいめ要素をプラス。ディテールまでこだわられた「ズッカ」のアイテムを重ねて、鮮度の高い着こなしに。
4/11(金)
医療系の仕事 トモコさん
「この歳になり、コットンやリネンなど、体に負担がかからない素材選びを意識するようになりました」と、トモコさん。「45R」のインド綿のトップスは、胸元のレースのあしらいでさりげなく肌見せ。ボトムはデニムラバーのトモコさんが絶賛する「カレンソロジー」のもの。「ほどよくワイドなシルエットで、バランスがとりやすい! 同じブランドのブラックデニムも気になっています」
4/12(土)
パート勤務 いくちゃんさん
グリーンとホワイトのコントラストをきかせたワンツーコーディネートに身を包み、春のお出かけを楽しむいくちゃんさん。クラシカルなブラウスにペイント加工のデニムを合わせた気取らないスタイリングが◎。「カラーアイテムをひとつ取り入れることで顔映りがよくなり、気持ちも明るくなるような気がします」
4/13(日)
会社経営 りえこさん
オンの日のコーディネートは、スマートなパンツスタイルが基本のりえこさん。ちょっぴり甘めのシフォン素材のブラウスにセットアップを合わせることで凜としたお仕事ルックに様変わり。「ジャケットほどかっちりしなくてもいいというときに重宝するのがジレ。セットアップならコーディネートも迷わないので、頼りにしています」
この記事を書いた人
大人のおしゃれ手帖編集部
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください