こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。突然ですがみなさん、いちごを焼いたことってありますか?マフィンやケーキに加えて焼くと、酸味が増し、とろりとジャムのようになるんです!今回は、いちごの甘酸っぱさと、クリームチーズのまろやかさが絶妙にマッチした、とっておきのマフィンを紹介します♪
さくふわジューシー♪「いちごとクリームチーズの米粉マフィン」
材料(6.5cmマフィン型 5個分)
[A]
卵…1個
メープルシロップ…35g
牛乳…30g
こめ油…15g
塩…ひとつまみ
[B]
米粉(※)…80g
ベーキングパウダー…4g
いちご…100g
クリームチーズ…45g
※ 米粉の種類によって、仕上がりや生地状態が変わります。レシピでは業務スーパーの米粉(ニップン)を使用しています。
下準備
・いちごは2.5個分を縦4等分にし(飾り)、残りは小さく刻む
・クリームチーズはさいの目に切る。
・マフィンカップ(※)をマフィン型(6個焼きを使用)に入れる。
・オーブンを180℃に予熱しておく。
※ マフィンカップは「両面シリコーン加工耐油紙」と表記されたものがくっつきにくくておすすめです。
作り方
1.ボウルに[A]を入れ、全体が均一になじむまで泡立て器でよく混ぜる。[B]も加えて混ぜる。
2.刻んだいちごを加え、シリコンベラで混ぜ合わせる。
3.マフィンカップに2を均等に流し入れたら、型ごとトントンと落として空気を抜く。飾り用のいちごとクリームチーズを上にのせ、180℃のオーブンで23分焼く。
外はサクッと中はふわっとメープル香る生地に、ゴロゴロ入ったいちごたち!
加熱されてとろりとジューシー、まるでジャムみたいなおいしさです。
焼いて甘酸っぱくなったいちごを、クリームチーズのまろやかさが包み込む…これが最強のバランス!
ちなみにこちら、いちごの水分があるので日持ちはしません…。
その日のうちに食べ切るのがベストです!
もし残った場合は、室温が暖かい時期は冷蔵室の保存が安心ですよ。
いちごがおいしい時期にぜひ試してみてくださいね!
Instagramでは動画で作り方を載せていますので、こちらもぜひご覧くださいね!
この投稿をInstagramで見る
ぺぽ(室崎さゆり)元パティシエの砂糖・油ひかえめおやつ(@pepokabocha3)がシェアした投稿
室崎さゆり
製菓学校卒業後、洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。
身近な材料だけを使った、砂糖・油控えめの、身体にやさしいおやつをInstagramなどで紹介中。
ただ減らすだけではなく、材料の特性を活かして味や食感にこだわり、妥協なしの【ちゃんとおいしい】レシピを心がけている。
身体への負担が少なく食べた後ももたれない、派手さはないけれどじんわりほっとする、家庭料理のようなおやつを目指す。
Nadia artistとしても活動。
福岡在住。
インスタグラム
https://www.instagram.com/pepokabocha3/
著書『米粉を使用。砂糖と油控えめ からだにやさしい ほぼ100均道具でパティシエ級おやつ』(主婦の友社)は、Amazon、楽天ブックス、全国の書店で好評発売中。
https://amzn.asia/d/2OAwtYo