1. トップ
  2. レシピ
  3. 【福島市】「福島県観光物産館」春の福島の日本酒を楽しんで来ました

【福島市】「福島県観光物産館」春の福島の日本酒を楽しんで来ました

  • 2025.4.12

こんにちは。日本酒大好き、ふくしま地域特派員のよしえです。

「福島県観光物産館」の飲食コーナーで、春の福島の日本酒の飲み比べを楽しんで来ました。季節によって、日本酒の種類が変わるので、何度飲み比べしても楽しいです。

 

【福島市】「福島県観光物産館」福島の地酒 飲み比べ~

飲み比べ日本酒のスペック

出典:リビングふくしまWeb

プレミアムコース・週替わりコースを選んで、番号カードをとって、券売機で食券を買います。

プレミアムコース

出典:リビングふくしまWeb

プレミアムコース2銘柄を選んで、おつまみセットも一緒に買いました。
①会津酒造【南会津町】山の井 幽天 純米大吟醸
やわらかい・きれい・飲みやすいがコンセプト。南会津産の福乃香米と超軟水の井戸水を使っています。

②檜物屋酒造会【二本松市】大吟醸 千功成(せんこうなり)
山田錦を100%使用して、低温でゆっくり発酵させたフルーティーな香りとなめらかな舌触りの良い辛口タイプのお酒です。

おつまみセットは、おのざきのソフトかまぼこと、大作のラジウム玉子でした。

出典:リビングふくしまWeb

③鶴乃江酒造【会津若松市】純米大吟醸 会津中将 特純酒
口に含んだ瞬間に広がる香り、ふくらみのあるまろやかな味わいです。

④夢心酒造【喜多方市】純米大吟醸 奈良萬 中垂れ
お酒として非常に安定している搾る際の真ん中の部分のみを瓶詰めにした「中垂れ」です。いつ飲んでも安定している奈良萬の純米大吟醸です。

旬替わりコース

出典:リビングふくしまWeb

週替わりコースの3銘柄を選びました。

⑤三春酒造【田村郡三春町】滝桜 純米酒
上品な甘さを新酒らしいフレッシュ感が調和した酒質。三春の滝桜をイメージしたラベルが今の時期にぴったりです。

⑨国権酒造【南会津町】国権 純米吟醸 本生 銀ラベル
口に含むと、ふわりとライトな香りの中にほんのりと果実香が広がります。華やかな香りとスッキリしたのど越しです。

⑩曙酒造【会津坂下町】純米吟醸 天明 蔵椿
年4回リリース予定の蔵シリーズ第一弾 冬バージョンの蔵椿。酸味辛味も程々。キュートな甘さを感じる1回火入れのライトボディです。

出典:リビングふくしまWeb

お土産コーナーで、いわきの焼かまぼこを買ってきて、おつまみにしました。

みちのく福島路ビール

出典:リビングふくしまWeb

福島のビールも飲めますよ~。みちのく福島路ビール 苦みが強めで重厚なボディで、濃いめな味わいです。

ソフトクリームも食べ比べ

出典:リビングふくしまWeb

べこの乳ソフト食べ比べミルクとコーヒー。ミルクが濃厚で、美味しい~です。2種類の食べ比べって楽しいですよね~。

出典:リビングふくしまWeb

日本酒の販売をしているので、飲み比べして好みの日本酒を探して買うのもおすすめです。お花見の季節なので、お土産コーナーは、とってもにぎわっていましたよ~。

元記事で読む
の記事をもっとみる