1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【山形/庄内】春旅におすすめ!絶対に行きたい田んぼに浮かぶホテル『スイデンテラス』!

【山形/庄内】春旅におすすめ!絶対に行きたい田んぼに浮かぶホテル『スイデンテラス』!

  • 2025.4.12

山形県庄内地域にあるホテル『SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE』(以降:スイデンテラス)は、旅好き、食好き、温泉好き、全ての皆様にオススメしたい一押しホテル。その名の通り、田んぼに浮かぶこだわりたっぷりの外観はもちろんのこと、内装もどこを切り取っても素敵なのです。MORE世代にもってこいなこちらのホテルは、これからの季節のお出かけにぴったり。庄内と東京で2拠点活動をして4年が経つ"庄内マニア"な私が、その良さを丸ごとお伝えさせて頂きます!

開放的なロビーにはオシャレなお土産やお出かけに便利なレンタル設備も

まずは広々としたロビー。1階に車寄せがあり、2階へ上がります。天井も高く、大きな窓も非常に開放的です。両サイドの格子柄のデザインから光が差し込むデザインもとても素敵。そう、スイデンテラスの建築デザインを担当したのは、世界的建築家の坂茂氏なのです。

ロビーの近くにはショップが併設されており、定番のお土産からスイデンテラスがセレクトしたオシャレな地域の名産品、ホテルオリジナルグッズが販売されております。湯上がりに食べれるアイスや、お部屋で楽しみたいお酒やおつまみも豊富に取り揃えてあります。

オススメはホテルロゴがついたお猪口(1つ500円税込)。20近くの酒蔵がある庄内エリアは山形の酒どころ。旅の思い出と共に日本酒を飲むのもとても良さそう。

アクティブな旅好きには嬉しいレンタサイクルのサービスも。大自然に囲まれたここ庄内エリアは、サイクリングにも最適な場所。これからの季節、山々から吹く心地よい風を感じながら、観光名所を巡るのに自転車があるのはとても便利です。

窓からの景色にも癒されるお部屋をご紹介

スイデンテラスには、庄内の観光名所である出羽三山の名を冠する3つの客室棟があります。メゾネットスタイルや最大で5名まで入れる大きなお部屋など、利用人数や滞在のスタイルに合わせて選べる様々なお部屋を選ぶことができます。オススメはもちろん田園ビュー。木目調の落ち着いたデザインに大きな開放的な窓は、癒され度抜群です。

今回は基本的なダブルベットルームのご紹介ですが、お部屋には独立したトイレと、広々とした洗面台、そして湯船付きのお風呂もあります。天気の良い日の水田ビューのお部屋は、ワーケーションで利用してもお仕事の気分転換に良さそうです。

館内は歩いているだけでも楽しいオシャレなデザイン。どこで写真を撮っても映えた写真が撮れそうなのもスイデンテラスを選びたい理由。スパやラウンジに行く道中もワクワクが止まりません。

今日はどれに浸かる?全部入りたい3つのスパと本格サウナ

山形といえば?庄内といえば?スイデンテラスといえば?そう。温泉・サウナです。サウナ好き界隈でも大人気なスイデンテラスには、天色の湯(内湯・露天風呂・サウナ)、月白の湯(露天風呂・サウナ)、朱鷺色の湯(内湯)の3つのスパがあり、朝夜の男女入れ替えで入浴が楽しめます。(スケジュールは公式HPをご覧ください。)
フィンランド式のサウナに入ったあと、水田風景を眺めながら、風を感じる外気浴は最高のととのい時間になること間違いなし。朝も夜もフルで楽しむことをオススメします!

通常は写真撮影ができないのですが、今回はお写真をお借りできましたので、皆様にもご紹介します。

出典:MORE写真提供:SUIDEN TERRASSE
出典:MORE写真提供:SUIDEN TERRASSE
出典:MORE写真提供:SUIDEN TERRASSE
出典:MORE写真提供:SUIDEN TERRASSE
出典:MORE写真提供:SUIDEN TERRASSE
出典:MORE写真提供:SUIDEN TERRASSE

読書に地酒に、ゆったり過ごせる館内設備が充実

出典:MORE共有棟ライブラリー

その他にもホテルには魅力的な設備が沢山あります。まず、スイデンテラスといえばこのブックラウンジエリアを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。宿泊者に限らず利用できる共有棟のライブラリーには、10のテーマを元に約1,000冊の本が壁一面に並んでおります。ゆったりとした空間で、読書に没頭する幸せなひとときを過ごすことができるのです。

出典:MORE宿泊者専用ライブラリー

もちろん、宿泊者にも嬉しい宿泊者専用ブックライブラリーも。お風呂上がりや、朝早く目覚めてしまった自分と向き合う時間に、居心地の良い開放的な空間で、好きな本を手に取るのは、最高のご褒美かもしれません。スイデンテラスの本のセレクトは、ブックディレクターのBACH 幅 允孝が手がけております。

もう一つ立ち寄りたいのが、SAKE LOUNGE。生粋の酒どころ庄内のお酒を、存分に楽しめるようにプリペイド式のカードを購入してお好きな日本酒やワインを楽しむことができます。( 2杯:1,000円/3杯:1,500円/4杯:2,000円)すべて税込価格。ブックラウンジで本を読みながらお酒を飲むこともできます。なんて贅沢!

さすがおいしい庄内、朝食は旬の庄内食材たっぷりの名物和食バイキング

朝はお楽しみの朝食ブッフェを「MOON TERRASSE」にて頂けます。スイデンテラスといえば、こだわりの和朝食ブッフェを楽しみに宿泊される方もとても多いのです。それもそのはず、地域の農家さんと連携したこだわりの食材、季節を感じる庄内の郷土料理、1品1品のクオリティが本当に高く、思わず食べ過ぎてしまいます。ここで出会った珍しいお野菜や、美味しい調味料は、産地直売所で見つけてぜひ旅のお土産にしてくださいね。

出典:MORE冬の庄内の郷土料理「納豆汁」
出典:MORE旬のお野菜が並ぶのでどの季節も楽しい!

いかがでしたでしょうか。大好きなホテルなので、とてもボリュームたっぷりな紹介になってしまいましたが、皆様にスイデンテラスの魅力がお届けできていれば嬉しいです。暖かくなり、緑が生い茂る良い季節の庄内にぜひ遊びに来てくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる