1. トップ
  2. ダイエット中でも飲みたい! ハイボールと糖質ゼロビール、どちらがオススメか

ダイエット中でも飲みたい! ハイボールと糖質ゼロビール、どちらがオススメか

  • 2025.4.11
痩せるお酒はどっち? (C)ここ/KADOKAWA

ダイエットを阻む原因は、忙しさだった!?

ダイエット成功の鉄則は規則正しい生活であるとわかっていても、忙しいとそのリズムが崩れがち。そんなお悩みを解決してくれるのは、数々のダイエットを試すもリバウンドを繰り返してきた経験を持つここさんです。

現在パーソナルジムを経営しているここさんが教えてくれるのは、食事や運動の「ここだけやればOK」というポイント。ダイエット中に選ぶべき食材や、やるべき運動方法を伝授してくれます。ぜひ、参考にしてみてください!

※本記事はここ著の書籍『食事も運動も、パッと見だけでさくっとわかる! 忙しくても絶対痩せる!直感ダイエット』から一部抜粋・編集しました。

どっちが正解? Q ハイボールと糖質ゼロビール、痩せるお酒はどっち?

ダイエット中でもたま~に飲みたくなっちゃう!

本当はビール派だけど「ダイエットにはハイボールって聞いたことがあるからハイボールを飲んでいる」、そんな人も増えましたよね。でも、大好きなビールも糖質ゼロだったら…?ガマンせずに好きなお酒が選べるようになるかもしれません。果たしてその結果やいかに?

■糖質ゼロビール

糖質ゼロでもビールってどうなんだろ?

糖質ゼロビール (C)ここ/KADOKAWA

■ハイボール

ダイエット向きのお酒だって聞いたことあるような…

ハイボール (C)ここ/KADOKAWA

ここ’s advice

最近は糖質オフのお酒が増えましたよね!

たまのご褒美で嗜む時に罪悪感なく飲める、オススメなお酒の種類をお伝えします!

こっちが正解 A 糖質ゼロビールはカロリーが約1/2なんです!

正解は糖質ゼロビール。ただ、ハイボールがダイエット向きなのは事実!どちらも糖質がゼロなので、今回は純粋にカロリーだけで比較しました。とはいっても、カロリーはなんと約2倍も違います。これを知ると、ビールが好きだけどダイエットのためにハイボールにしていた人も、今日から糖質ゼロビールが飲めますね。

自宅でお酒を飲む時は、糖質ゼロビールにビーフジャーキーで晩酌すればかなりカロリー、糖質、脂質を抑えられるということです。同じ量を飲むにしても、こういうことを意識して気をつけながら食べたり飲んだりするだけで、大きな差になります。

私もこの事実を知らなかった時は、一応ダイエットを気にして飲み会でもハイボールを頼んでいましたが、つまみにミックスナッツを頼んだり、ベーコン、チーズたっぷりのシーザーサラダやアボカドの一品料理を注文したりしていました。それで「私って外食中もダイエットに気を使っていてステキ♪」なんて自己満足に浸っていたものです(笑)。

もちろん大前提として、ダイエット中のアルコールはできれば避けたい飲み物のひとつ。なぜかというと、アルコールを体内で分解すると脂肪や糖の燃焼が後回しにされてしまうんです。そうすると、糖や脂肪がエネルギーとして消費されず、脂肪として蓄積されやすくなります。また、アルコールを摂りすぎると筋肉の成長に必要なタンパク質合成を妨げる場合があります。

さらに、ダイエットに重要な睡眠の質も低下してしまうので、ダイエット中はできれば控えたほうがいいです。でも、仕事やプライベートの付き合いの飲み会もありますし、ダイエット中でも誰とも外食せずに家で鶏むね肉ばかり食べてるわけにはいかないですよね。ダイエットのためにストレスを溜めてほしくはありません。むしろ、たまの外食や付き合いの時は何も気にせず思い切り食べられるように、何もない日に気をつければ良いと思っています。特別な日を楽しむために、正しいダイエットの知識をつけていきましょう!

※本記事では著者の過去の経験から、ダイエットに役立つであろう知識を紹介しています。

※カロリーや栄養素の質量はあくまでも一例です。製品によっては当てはまらない場合がある点、ご了承ください。また、持病のある方にとっては不向きであったり、オススメできなかったりする場合があります。医師や管理栄養士などの専門家に相談の上、実践してください。

著=ここ/『食事も運動も、パッと見だけでさくっとわかる! 忙しくても絶対痩せる!直感ダイエット』

元記事で読む
の記事をもっとみる