1. トップ
  2. ファッション
  3. 【気温18度】の服装は寒暖差対策がポイント!ママのタイプ別おすすめコーデ13選

【気温18度】の服装は寒暖差対策がポイント!ママのタイプ別おすすめコーデ13選

  • 2025.4.11

日中と朝晩との寒暖差が激しい気温18度。同じ気温18度でも、最低気温か最高気温なのかで選ぶべき服装が変わってきます。今回は、そんな気温18度の日におすすめのコーディネートをママのタイプ別にご紹介します。

こちらの記事も読まれています

▶︎【11月の服装】寒さ対策もおしゃれも!冬の入り口コーデ23選

【気温18度】の日のコーデのポイントは?

暑すぎず寒すぎずな【気温18度】の日は、服装選びに悩むママも多いのではないでしょうか?最高気温18度の日は、スウェットやニット1枚で過ごせますが、日中は暑く、朝晩は冷えるので、重ね着や羽織りものなどで温度調節できると安心です。最低気温18度の日は、最高気温が25度超のことも…!ほぼ半袖で過ごすことができますが、素材や袖丈で季節を意識したコーデがおすすめです。

【最高気温18度】『重ね着』や『羽織りもの』で温度調節を!

<POINT>

最高気温が18度の日は、日中は暖かく過ごしやすいですが、朝晩の気温が一桁台の日も多くあります。温度調節ができる服装でしっかりと寒暖差対策を!特に雨の日は、気温よりも体感温度が低くなるため+αの対策が必要です。

午後から出勤ママ

知性薫る『ロングジレ』が活躍

午前中はリモートで会議をしてランチ後に会社へ。ちょうど最高気温になるときの移動にはきれいめ確保も体型カバーも叶う端正なロングジレが最適です。インナーのシアータートルがかっちりムードをほぐし、今っぽさをプラス。ロングスカートとの重ためな組み合わせも、軽やかに決まります。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

雨の日のお出かけママ

『厚手カーデ』×ミニボトムス×ラバーブーツで軽快に乗り切って

雨の日のお出かけは、汚れてもへっちゃらなラバーブーツが大活躍。ミニスカートからのぞく肌をカバーし、気恥ずかしさを軽減してくれるのもうれしいポイントです。ブルーシャツにニットカーデをざっくり羽織って、気張らない雰囲気にするのがおすすめ。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

習い事送迎ママ

軽くて動きやすい『ポンチジャケット』が頼れる

習い事の待ち時間にサクッと買い出しへ。伸縮性のあるポンチ素材のジャケットが、ドタバタなママ業務をアシストするサポート役として重宝します。カジュアルな淡色デニムをスタイリッシュに引き上げてくれるのも魅力。ニットカーデを挟んで奥行きを出すとともに、防寒性も確保。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

保護者会ママ

『きれい色コート』で “はじめまして” の好感度アップ

春らしさを取り入れたい4月の保護者会は、淡いイエローのトレンチコートで爽やかムードたっぷりな装いに。オールインワンの下に白シャツできちんと感を仕込めば、初めての顔合わせシーンでも好印象を狙えそうです。コントラストがつきすぎないブラウンバッグで、優しげな雰囲気に仕上げて。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

ご近所お出かけママ

ショッピングモールへは 『ジャケット』×ナロースカートで甘辛に

すっきりシルエットのナロースカートは、子連れでも動きやすいポンチ素材が◎。微光沢なストレッチ生地で機動力とオシャレ心を両取りする、休日ママの救世主です。存在感を放つジャケットを羽織るときは、腕をまくって抜けをつくるのがセンスアップのカギ。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

コンサバママ

『タートルニット』を仕込めばカーデだけでも◎!

 

カーディガンの下にタートルニットを仕込めば、本格的なアウターがなくても快適に。足元は、厚手の長ソックスをくしゅっとパンプスとレイヤードしてシャレ見せを狙って!

▶︎コーデの詳細はこちら

 

甘派ママ

スカートと好相性の『甘口ブルゾン』で軽快に!

 

たっぷりボリュームのあるサイズのブルゾンを女性が着るアンバランス感がオシャレ!高級感のある微光沢素材はこんなスカートスタイルとも相性良し。オーバーサイズなので、冬場はインナーを着込むことも可能。もちもちでストレッチ感もある生地で、自転車送迎派も車派も楽ちん。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

カジュアルママ

温度調整できる『重ね着』で寒暖差を乗り切る!

 

ハーフジップのスウェットは、中のロンTやヒートテックを着れば、グッと暖かに。オジサンっぽさ回避のために、タックパンツを合わせてキレイめに着地。大ぶりのピアスや、白小物も明るさを出すのもポイント。

▶︎コーデの詳細はこちら

 

ネイビーママ

カーデ並みの着心地!『超優秀ジャケット』をヘビロテ

 

カーディガンと同じくらい着心地のジャケットは、シャープな肩まわりと長めの丈で女性らしく着こなせる1着。驚きの軽さで、楽に持ち歩けるため学校行事に大活躍!

▶︎コーデの詳細はこちら

 

【最低気温18度】ほぼ半袖でOK!“季節感”を意識した着こなしを

<POINT>

最低気温18度の日は、日中は夏を思わせるような気温になるため、半袖1枚で快適に過ごすことができます。とは言っても季節は秋冬へと移ろいでいるため、同じ半袖でも素材や袖丈で季節を更新したコーデがおすすめです。

 

コンサバママ

半袖トップスも『ベロア素材』で季節感を意識!

 

Tシャツコーデをツヤ感ベロア素材で秋らしくシフト。スニーカーでも大人っぽい仕上がりに。短丈&コンパクトシルエットだからスタイルアップ効果も◎!

▶︎コーデの詳細はこちら

 

甘派ママ

『五分袖トップス』ならアウターなしでも快適に!

 

たっぷりギャザーの立体袖が可愛いもちもちトップスには、トレンド感度の高いカーブパンツを合わせて甘辛ミックスに。トップスは、長めの袖なので秋口にもちょうどいい!

▶︎コーデの詳細はこちら

 

カジュアルママ

シンプルTシャツに『スウェット』を羽織って今っぽく!

 

Tシャツ合わせも、スウェットを羽織って、技ありデザインデニムを合わせれば、定番コーデもサマ見え。ベロア素材のTシャツで秋らしいきれいめカジュアルが完成!

▶︎コーデの詳細はこちら

 

ネイビーママ

『キレイめワンピ』の袖のボリューム感がちょうどいい!

 

オケージョンシーンにもぴったりな洗練ワンピでありながら、丸みのあるスカートシルエットや大きめボタンで柔らかい印象も。膝下丈もVERY世代ママたちにうれしいポイント。大人可愛いボリューム袖が、丁度いい体温を保ってくれる。

▶︎コーデの詳細はこちら

あわせて読みたい

▶︎【20度の服装】最高・最低気温別おすすめコーデ23選

▶︎【気温15度】おすすめの服装8選! 最高・最低気温別ママのオシャレ見本帳♡

▶︎端境期を救う『シャツのおしゃれ』9選!プロがやってる“垢抜けテク”って?

文/郷司 めぐみ、小林 愛

*掲載中の情報は、過去誌面や過去記事を再編集したものです。

元記事で読む
の記事をもっとみる