1. トップ
  2. 鈴木亮平がAIからファッションを学ぶ「勉強になりますね(笑)」

鈴木亮平がAIからファッションを学ぶ「勉強になりますね(笑)」

  • 2025.4.10
発表会に登場した鈴木亮平 撮影:原田健

【写真】爽やかな春らしいコーデで登壇した鈴木亮平

鈴木亮平が、4月10日に都内で行われた「キリン 生茶 大ヒット御礼発表会」に、出口夏希と共に登場。同イベントは、2024年4月に容器、パッケージ、中味を大刷新した生茶ブランドが、18年ぶりに3000万ケースの売上本数を突破したことを記念して開催されたもので、鈴木と出口がそれぞれ出演する新CMのお披露目の他、2人によるトークセッションが行われた。

新CMの撮影秘話を告白「演技はあまり要らなかったです」

登壇した鈴木は「生茶が本当に大好評ということで、とてもうれしく思っております」とあいさつし、新CMの撮影について「撮影は(神奈川・)葉山で行ったんですけど、海の近くで、本当に暖かい日で、まだ花粉も飛んでおらず、日差しが降り注ぐ最高の天気でやらせていただいて、演技はあまり要らなかったですね。『ここからここまで気持ち良さそうに歩いてください』って感じで自由にやらせてもらったのですが、『気持ちいい』っていうのをそのまま出せたかなという気がします」と回顧。

さらに、お披露目されたCMについて「今、僕も初めて見ました。『本当に気持ち良さそうだな』と思ったんですけど、(舞台袖で)端っこから見ていたのですごく歪んでましたね。ほそーくなってました(笑)」とジョークを交えて感想を明かし、会場を沸かせた。

また、売上本数が3000万ケースを突破したことについて「1年でですか?日本の人口が1億ちょっとじゃないですか、3000万ケースということは4人に1人くらいが1年に1ケース…」と仰天しつつ、「僕はめちゃくちゃ貢献してますね。いつも車のボックスに飲み物を積んでいるんですけど、生茶積んでます!」とにやり。

南の島と海があれば、他に何も要らないくらい大満足

そんな中、日常生活にちょっと気分が上がる瞬間をつくるキャンペーン「生茶 LIFE&TEA アクション」の1つである「生茶 LIFE アート」を体験することに。「生茶 LIFE アート」はSNSや写真からAIがすてきな日常を分析し、短いストーリーとイラストによるオリジナルのアートをつくるコンテンツで、2人はそれぞれ持参した写真を提出。

鈴木は「去年、エジプトを旅行した時に、すごく行きたかったデンデラのハトホル神殿という神殿ですね」と神殿の前に立って撮った写真を公開。アップロードすると、「生茶 LIFE アート」は、「古代の旅」というタイトルのストーリーと古代遺跡の前に立ったイラストから成るアートを作成する。

アートを見た鈴木は「ちょっとフィクションでいいですよね。ありそうでないAIならではの神殿だとか。あと、自分が着ていた服よりちょっとカッコいい服になってる!ファッションの勉強になりますね(笑)」とコメントして爆笑をさらった。

◆取材・文=原田健

出口夏希、鈴木亮平(写真左から) 撮影:原田健
元記事で読む
の記事をもっとみる