1. トップ
  2. 恋愛
  3. 『ちょっと無理!』男性からのデートの誘いを断る3つの言い方

『ちょっと無理!』男性からのデートの誘いを断る3つの言い方

  • 2025.4.10
出典:www.shutterstock.com

好きな男性や気になる男性にデートに誘われるのは嬉しいけど、どうでもいい相手にデートに誘われると困ってしまいませんか?はっきり断るのも少し嫌だし……。と答えを曖昧にしていると、強引にデートに連れ出されてしまうことも。相手をそこまで傷付けることなく、デートの誘いを断る上手な方法をご紹介します♪知っておくといざというときに役に立つかも?

困っちゃう!

好きでもない男性に『遊びにいこう』とデートに誘われても少し困ってしまいますよね。

二人で遊びにいってもいいなぁ、と思うような相手なら困りませんが、少し苦手なタイプの男性であったり、ちょっとタイプじゃない男性にデートに誘われても『行きたくない』と思ってしまうのが女性の本音です。

しかし、相手との関係や立場的にはっきりと『NO』と言える相手ではなく、相手を傷付けることなく断りたい場合もあるでしょう。

相手を傷つけたくないからと曖昧に答えを返してしまうと、男性にイマイチ『デートを断っている』という真意が伝わらないこともあります。

誘いをうまく断りきれず、デートの約束を取り付けられてしまうこともあるかもしれません。

貴方が『いやいや』行ったデートは、あなたも楽しくないでしょうが、相手も楽しくありません。

『嫌なデート』に行く前に、上手な誘いの断り方を覚えませんか?

好きじゃない男性からのお誘いを遠回しに断る方法をご紹介します!

『先約がある』

男性からの誘いを断る一番の常套句は『予定がある』です。

予定が詰まっていて遊ぶ暇はない、と伝えて断る女性は本当に多いのではないでしょうか。

しかし、ただ『予定がある』と彼に伝えるだけだと『じゃあ別の日に……。』『いつなら行ける?』と再度誘われる可能性もあります。

貴方のことを相手が本気で好きであればあるほど、彼は食い下がって誘ってくるでしょう。

『また暇になったらね』と断るのもありですが、『また今度』と言われても諦めてくれない男性だっています。

男性にお誘いを諦めてもらいたいなら、『予定がある』『予定がつまっている』と内容が曖昧なことだけを伝えてはいけません。

同じ男性から2度目の誘いをうけたくないのであれば、『男性関係での用事がある』と嘘をついてみてもいいでしょう。

『実は好きな人からその日にデートに誘われてるの。だからその日は無理』と、貴方には他に意中の人がいて、相手には興味がないと雰囲気で伝えてください。

相手があなたに彼氏がいないことを知らないなら、『彼氏とデート』と言ってしまうのもいいでしょう。

貴方に好きな人や彼氏がいるとわかったら、相手もきっとしつこくは誘ってこないはずですよ♪

『みんなで行こう!』

二人きりで遊びに行くのはいやでも、グループでなら遊びにいってもいいと思える『友人』として付き合っていきたい男性からのデートの誘いなら、『みんなで行こう♪』と切り返すのもよいでしょう。

男性からの『一緒に○○いかない?』という誘いに対して、間髪いれずに『グループで行こう』と返事をするのがポイントです。

相手から『二人きりで遊びに行きたい』と言われる前に『じゃあ友達も誘っておくね!』と返しましょう。

『○○も行きたいって言ってる♪』などと、具体的に友人の名前を出してもよいかもしれませんね。

彼の誘いを間髪いれずに友達やグループで遊びに行く計画に変えてしまえば、彼も貴方が自分のことを『デートするような相手として見られていない』『異性として意識してもらえていない』と感じるでしょう。

『しばらくは忙しくて……。』

男性関係の嘘をつくのも、友達が一緒でも遊びに行くのが嫌なら、仕事や私生活が忙しいことにしてしまいましょう!

1ヵ月〜2ヵ月は休みの度に仕事がある、もしくは友人たちとレジャーの予定があり、彼と遊ぶ暇がないと断ってください。

そして貴方から『遊べる時間ができたら私から連絡するね』と伝えましょう。

貴方から連絡をする、と相手に伝えることで相手もこれ以上貴方を誘いにくくなるはずですよ。

『忙しい』と伝えてあるので、2ヶ月くらいは連絡を断つこともできます。

その間に相手の気持ちが冷めてくれるかもしれませんね。

遠回しですが……。

どの断り文句も遠回しではありますが、相手には興味がないことや相手に恋愛感情を抱けないことを伝えてくれる断り方です。

何度も同じように断っていれば、相手もきっと貴方を諦めてくれるでしょう。

もし、今しつこいお誘いに困っているなら、使ってみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる