イギリス滞在中の警護を巡り、内務省を相手取り訴訟を起こしているヘンリー王子。昨年2月、高等法院は政府の決定に違法性はないとして王子の申し立てを退けたが、王子はこの判決を不服として控訴。4月8日(以下、現地時間)、ロンドンの裁判所で行われた控訴審に出廷した。
『ピープル』によると、王子側の弁護士は審理で改めて「王室による保護がないと考えたため、フルタイムで公務を行うシニアメンバーの座を退くことを余儀なくされた」と主張。ヘンリー王子とメーガン妃は、「公費を使用しない王室の一員として、亡き女王を支える職務を続けたいと望んでいた」と訴えたという。
2020年1月にヘンリー王子夫妻がシニアメンバーの座を退くことを発表したことを受け、王族・要人警備執行委員会(RAVEC)は同年2月、王子一家の保護のレベルを引き下げることを決定した。この裁判で王子側は、RAVECがこの決定に際し、脅威分析の専門機関リスク管理委員会(RMB)の審査を経ないなど、王子一家に対する脅威を適切に評価しなかったと主張。結果、「特例措置による不当で劣悪な扱いを受け」、「その他要人」に分類される人々に提供されるべき保護から除外されたと訴えている。王子側は、王室のシニアメンバーとして受けていた保護と同じレベルを求めているのではなく、公正な手続きがあってしかるべきだと強調している。
ヘンリー王子の弁護団は以前、公的な保護が亡くなったため、アーチー王子やリリベット王女とともに王子が一家でイギリスへ帰国するのは「安全だと感じられない」と述べていた。王子は私費による警察の警護を求めていたものの、政府が却下。この件についても法に訴えたが、2023年5月に高等法院が王子の訴えを退けていた。王子は警護問題に関し、父チャールズ国王の介入を求めていると伝えられるが、王室関係者によると国王にその権限はないとのこと。警護問題が、父子関係にさらなる影を落としているとも報じられている。
Text: Tae Terai
READ MORE