1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 本格的な薬浴を体験できる入浴剤も! モダンに進化した、最新“ネオ漢方”アイテム6選

本格的な薬浴を体験できる入浴剤も! モダンに進化した、最新“ネオ漢方”アイテム6選

  • 2025.4.11

現代のライフスタイルに合わせてアップデートされ、暮らしに取り入れやすい形に変化した“ネオ漢方”が注目の兆し。

かつてのレトロで難しそうなイメージはどこへやら、いま漢方がモダンでスタイリッシュに進化中。古くから伝わる漢方の理論はそのままに、現代の暮らしにフィットしたアイテムやサービスなどが続々と登場し、より身近で、手軽に取り入れやすいものになってきています。

「漢方は、体調不良の根本原因にアプローチする治療法。いま抱えている不調や体の悩みを解決するだけでなく、その原因となる体質改善を促して自然治癒力を高めるのが特徴です。天然の生薬で作られた漢方薬を用いる点などが、昨今の健康志向やオーガニック志向の高まりなどとマッチして、その在り方に共感して興味を持つ人が増えているのではないかと思います」(漢方家、漢方杉本薬局代表・杉本格朗さん)

自分の体について知り、心身ともに健康な状態へと導くきっかけにもつながる漢方。この機会に取り入れてみませんか?

1、本格的な薬浴を体験できる台湾発の入浴剤。

【意一堂】蘇芳バス
浴槽のお湯に揉み出すだけで台湾式の漢方風呂が楽しめるパック式入浴剤。血行促進や疲労回復、冷え症、肩こり、疲労痛に効能があるといわれる菖蒲の根、体を温めて血流やリンパの流れを促進し、むくみを解消する蘇芳などを配合した。お腹まわりの皮下脂肪が気になる人や、便秘気味の人にもおすすめ。30g×3包¥3,800(意一堂

2、鉄観音茶の香りとオートミールのザクザク感がマッチ!

【DAYLILY×Minotte】SUPER OATS CRUNCH
漢方ライフスタイルブランド『DAYLILY』とフェムケアフードブランド『Minotte』、それぞれの人気商品がコラボレーションして生まれた、鉄観音茶風味のオーツクランチクッキー。ザクザクした食感で食べ応え抜群なのに低カロリーで、女性に欠かせないタンパク質、葉酸、鉄分が豊富なのがうれしい。90g¥980(DAYLILY

3、お湯や炭酸で割って楽しみたい薬膳シロップ。

【港屋漢方堂薬局】玫瑰花の蜂蜜檸檬
福島県にある漢方薬局による薬膳シロップ。福島県・霊山で採れた天然の蜂蜜と瀬戸内産レモンで作ったハチミツレモンをベースに、玫瑰花(ハマナス)、ナツメ、高麗人参などの和漢植物をブレンドした。玫瑰花には体を温める作用があり、血の巡りを整えるため女性特有の悩みに効果が。240ml¥2,500(港屋漢方堂薬局

4、和漢成分を配合したマルチバーム。

【THERA】kampoソリッドオイル 上から、ketsu、ki、sui
生薬や漢方伝来の地といわれる奈良発のブランド。漢方の考え方である「気」「血」「水」をベースに開発したオーガニックバームは、和漢や洋の植物成分が肌に働きかける。乾燥が気になる場所や香りをつけたいところだけでなく、全身のマッサージやヘアワックスなどマルチに使用できる。白檀をベースにした香りに癒される。25g各¥2,420(ALHAMBRA TEL:03・3419・6626)

5、乾燥、ハリなどの肌悩みにアプローチするスクラブウォッシュ。

【BEAW.】フェイスウォッシュ 026 ginger jelly
血行促進やくすみ防止を促すショウガや肌を引き締めるゲットウなどを配合。マンナン&ショウガのWスクラブと、肌荒れにアプローチするレモンバームエキスなどの植物由来成分、さらにヒアルロン酸、ビタミンC誘導体などの美肌成分も豊富。和漢素材とビタミンで肌を根本から整える。80g¥4,378※定期初回価格(BEAW./お客様サポート beaw-cs@naturaltech.jp)

6、鍋やスープ、カレーなどこれひとつで本格薬膳料理が完成!

【漢方杉本薬局】薬膳十一包
ショウガ、ハトムギ、朝鮮人参をはじめ、全11種類の和漢植物をブレンドした薬膳スープパック。クセを抑えた味わいで、家庭で本格派の薬膳料理を楽しむことができる。出汁や香味野菜、スパイスなどと一緒に煮込めば、さらに本格派のおいしさに。パック状だから、鍋に入れるだけの手軽さもうれしい。1包入り¥864(漢方杉本薬局

PROFILE

杉本格朗さん

漢方家、漢方杉本薬局代表。漢方の伝統的な理論をもとに、現代の暮らしに合わせた活用法を提案している。神奈川県鎌倉市大船にある本店のほか、神宮前の『杉本漢方堂Soil』でもカウンセリングを行う。

写真・中垣美沙 構成、文・宮尾仁美

anan2442号(2025年4月9日発売)より

元記事で読む
の記事をもっとみる