1. トップ
  2. 高校の女友達からの“ずっと一緒”宣言…時が経っても変わらない友情に「かわいい」の声【漫画】

高校の女友達からの“ずっと一緒”宣言…時が経っても変わらない友情に「かわいい」の声【漫画】

  • 2025.4.10
『どうせいなくなる女の子』より 画像提供/あとみさん

【漫画】どうせいなくなると思っていた友達…社会人になっても一緒にいる2人に「末長くお幸せに」の声

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョンマンガ部」。今回は、『どうせいなくなる女の子』をピックアップ。作者であるあとみさんが、2025年2月9日に本作をX(旧Twitter)に投稿したところ、4000件を超える「いいね」や反響が多数寄せられた。本記事ではあとみさんにインタビューを行い、創作の裏側やこだわりについて語ってもらった。

「ずっと一緒」は言葉だけだと思っていたのに…

「高校一緒に行けてうれしい!」「これからもずっと一緒だからね」と友達に微笑みかける女の子。しかし、女友達は、女の子の言葉を聞いて、「無邪気だなー」「どうせ彼氏作って私の隣から居なくなるのに」と心の中でつぶやいた。

そして、女の子には「ずっとはどうだろねぇ」「高校はよろしく〜」と笑って誤魔化してみせる。すると、女の子は、「え!なんで!?絶対ずっと一緒だってば!」と騒ぎはじめる。そんな女の子を見て友達は「はいはい一緒一緒」と軽く受け流していた

しかし、社会人10年目になっても2人は一緒にいて…。

この漫画を最後まで読んだ人たちからは、「ハッピーエンドで良かった」「かわいい」「末長くお幸せに」「2人ずっと一緒にいてほしい」など多くのコメントが寄せられている。

春、卒業式…と連想して創作された本作

『どうせいなくなる女の子』より 画像提供/あとみさん

――『どうせいなくなる女の子』を創作したきっかけや理由があればお教えください。

寒い日が続いていたので早く暖かくなるといいなと思い、春、卒業式…と連想して創作しました。

ハッピーなお話がいいなと思いました。

――本作を描いたうえで「こだわった点」あるいは「ここに注目してほしい!」というポイントがあればお教えください。

好きだけど相手からの「ずっと一緒にいよう」という言葉を本気で受け取れなかった女の子が、大きな好意に押し負けて流されるまま幸せを享受している様子が私の好きなポイントなので、その部分を見ていただけたら嬉しいです。

――特に気に入っているシーンやセリフがあれば、理由と共にお教えください。

最後のコマです。この先もずっと一緒にいそうというか、部屋にいつまでも居座りそうだな…と思ってもらえたら!

――活き活きした表情を描くように意識されていると前回のインタビューでお伺いしました。今回は、どのようなことを意識して作画されていますか?

今回はとにかく何か描こうと思って描いたものなのであまり意識はしておりませんでしたが、改めて見てみると、手癖で2人のキャラクターを描く際にはデザインや系統が反対になるように描いているのかもしれません。ショートヘアとロングヘア、濃い髪色と薄い髪色等、はっきり雰囲気が分かれていると描きやすいなと思います。

元記事で読む
の記事をもっとみる