1. トップ
  2. グルメ
  3. 【大阪土産】地元インフルエンサーがりくろーおじさんの美味しい食べ方教えちゃいます!

【大阪土産】地元インフルエンサーがりくろーおじさんの美味しい食べ方教えちゃいます!

  • 2025.4.11

【大阪土産|大人気✨】りくろーおじさんのチーズケーキ

こんにちはみーきです☺️

以前、MORE JAPANの記事にて「りくろーおじさんのおすすめの購入店舗」をご紹介させていただきました✨

この記事がたくさんの反響をいただき、投稿後しばらくは総合ランキングで1位を獲得しました🥇
たくさんの方に見ていただいたことで、改めて大阪土産として大人気なんだな〜と嬉しい気持ちになりました!ありがとうございました🙏🏻🌟

そのままでも美味しいけど、さらに美味しくなる裏技がある…!?

りくろーおじさんのチーズケーキは、ふわふわでお口に入れるとすぐになくなってしまうほど柔らかい食感が魅力✨

そのため、お店では「焼き立て列」と通常の列が分かれています!

焼き立て列で購入された方も、地方にお土産として持って帰ったときには時間が経ってしまいますよね…

そんな時でも大丈夫!箱に記載の公式復活術✨

りくろーおじさんの外箱には、美味しく食べる方法がいくつか記載されています✒️

1/6カットのチーズケーキの温め方

①ラップをせずに500wの電子レンジで約20〜30秒温める!
②ふわっと膨らんだ時に止める!
③ふわっと温かいチーズケーキになり、焼きたての味が楽しめちゃう!

外箱に付いているQRコードを読み取ると、1ホール丸ごとの温め方も確認できます✨

レーズンが苦手な人にはこれ!りくろーカット

りくろーおじさんを食べたいけど、レーズンが苦手🌀という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も、りくろーおじさんは大好きですがレーズンはあまり得意ではありません🥹

そんな人も安心の「りくろーカット」
こちらも外箱に詳細が記載されています📝

👆写真の図のように9等分すると、中心のカット部分はレーズンが入らない仕組みになっているとのことです😮✨

加えて、中心にはりくろーおじさんのイラストがあるので一番嬉しい場所でもあります🤭✨笑

裏ワザを使って、さらに美味しく楽しい時間になりますように😋

出来立てをお家でも楽しめたり、レーズンが苦手な方やお子様も家族揃って楽しめるヒントが外箱には隠れています💡

ぜひじっくりと確認してみてください🔍✨

元記事で読む
の記事をもっとみる