安価だけど食べ応えばっちりな厚揚げ。他の食材と合わせればかさ増しになり、食品が高騰している今は特に重宝する食材です。今回は、そんな厚揚げと旨味とコクのあるオイスターソースを組み合わせたおかずをご紹介♪ぜひご覧ください!
厚揚げのにら玉オイスター炒め
材料:2人分+お弁当おかず分 厚揚げ…1枚 ミニトマト…10個ほど たまご…2個 ニラ…2-3本 ごま油…適量 【A】 鶏がらスープの素…小さじ1 オイスターソース…小さじ1 しょうゆ…小さじ1 酒…大さじ1
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) September 28, 2022
最初にご紹介するのは、みずみずしいミニトマトがアクセントになるおかずです。彩りも豊かなので、食卓が一気に華やかになりそうですね!余熱で仕上げた卵のふんわり食感もたまりません♪
厚揚げと白菜のオイスター炒め
白菜1/8玉はざく切り、厚揚げ1パックは1cmに切る→フライパンにごま油大さじ1を入れ厚揚げを焼き、白菜の芯を入れて炒める→白菜の葉の部分とオイスターソース 大さじ1、コチュジャン 大さじ1/2〜1、鶏ガラスープの素 小さじ1/2〜1、すりおろしニンニク(チューブ使用) 3cm〜5cmを加え炒める(2〜3人分) pic.twitter.com/HZzQPK0LKY
— まこりんとペン子 (@makorin_penko) April 3, 2022
続いてご紹介するのは、白菜と合わせた食べ応えばっちりなおかずです。コチュジャンのほどよい辛さが食欲をそそりますよ。ごま油で具材を炒めるので、香ばしい香りが口いっぱいに広がります♪
厚揚げの肉にらのせ
コスパ抜群! 【厚揚げの肉ニラのせ】 1.厚揚げ2枚はトースターで焼く。豚バラ100gとニラ1/2束は3cm幅に切る 2.フライパンにごま油を熱して豚肉、ニラの順に炒め[みりん大1、醤油・オイスター各大1/2、鶏ガラ・豆板醤各小1/2]加えてからめる 3.厚揚げに2をのせて完成!#簡単レシピ#料理 pic.twitter.com/WDXRFNUFAo
— Mizuki ミズキ@料理研究家 (@Mizuki_31cafe) April 11, 2021
こちらは豚バラ肉やにらと合わせたおかずです。トースターでこんがり焼いた厚揚げは、外はカリカリ、中はふっくら♪厚揚げのおかげで、お肉は少量でも十分満足感のあるおかずになっています。
厚揚げの豚もやしあん
【1人分】 厚揚げ 1丁 豚こま肉 100g もやし 1/2袋 ごま油 小さじ1 ★ オイスターソース 小さじ1と1/2 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1 水 大さじ5 片栗粉 小さじ1〜2
— 山本菜月 | とびきり美味しい疲れ果てごはん (@zubora_meshi_) February 8, 2022
続いてご紹介するのは、もやしと合わせたおかずです。とろっとろのあんがよくからんでいてご飯もどんどんすすみます。包丁を使わずに作れるのもうれしいポイント。おつまみにもおすすめです!
厚揚げともやしのオイスター炒め
\ おつまみにも / 【厚揚げともやしのオイスター炒め】 栄養もボリュームも満点でお財布にも身体にも嬉しい💓 オイスターソースとにんにくのパンチでご飯もお酒もモリモリすすみますよ~😋 ご飯に乗せて丼スタイルにするのもオススメです🍚🙆 ♀️https://t.co/6aHzDz90N2 pic.twitter.com/GRjOp6Vpko
— Yuu@料理研究家 (@innocence_yuu) February 13, 2022
最後にご紹介するのは、もやしやにらを使ったおかずです。厚揚げに片栗粉をまぶすことでカリッと仕上がるだけでなく、味もからみやすくなります!10分程度でパパッと作れるので、忙しい日にも。
***
クセがあまりない厚揚げとしっかりと味がついているオイスターソースは相性ぴったりです。節約にもなるので、今月ピンチ!というときにもおすすめです♪