1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【ランキング】《世界一高いビル》3位:上海タワー、2位:ムルデカ、1位:ドバイの高層ビルと言えば

【ランキング】《世界一高いビル》3位:上海タワー、2位:ムルデカ、1位:ドバイの高層ビルと言えば

  • 2025.4.10

世界の超高層ビル《世界一高いビル》TOP10

世界の超高層ビル《世界一高いビル》TOP10

世界には、さまざまな高層ビルが存在しています。日本の高層ビルでいちばんの高さを誇るのは、2023年11月24日に開業された「麻布台ヒルズ 森JPタワー」330メートルで知られています。では、世界規模で見たときにいちばんの高さを誇るビルの状況はどのようになっているのか……。今回、ランキングサイト「ランキングー!」が行った「世界一高いビル」に関する調査結果を参照しながら紹介していきます。

ビルの高い順で結果を見ていくと、「ブルジュ・ハリファ/828m(UAE・ドバイ)」「ムルデカ118/679m(マレーシア・クアラルンプール)」「上海タワー※上海中心/632m(中国・上海)」「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(ホテル棟)/601m(サウジアラビア・メッカ)」「平安国際金融中心※ピンアンファイナンスセンター/600m(中国・深セン)」「高銀金融117/597m(中国・天津)」「ロッテワールドタワー/555m(韓国・ソウル)」「ワン・ワールド・トレード・センター/541m(アメリカ・ニューヨーク)」「CTF金融センター※広州東塔、広州CTFファイナンスセンター/530m(中国・広東)」「天津CTF金融センター※天津CTFファイナンスセンター/530m(中国・天津)」といった結果でした。

ランキングの結果を見ていくと、中国の割合が高い結果となりました。旅行などに行った際にチェックする機会があったらぜひ見上げてみてはいかがでしょうか。

※2025年4月現在のデータ※今回のランキングでは高層ビルを対象に調査しています。東京スカイツリーなどの電波塔は含みません

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる