今日はなんだか甘いものが食べたい気分。おうちで手軽に作れるおやつはないかなぁ…と探してみたところ、とってもおいしそうなクッキーのレシピを見つけました!今回作ってみるのは、YouTubeチャンネル『syun cooking』の「チョコチャンククッキー」。材料は市販のバニラアイスと板チョコ、ホットケーキミックスのたった3つだけ!オーブンを使わずトースターで焼ける簡単クッキーです♪
『syun cooking』はおうちで簡単に作れるカフェ風スイーツが満載の、人気YouTubeチャンネル。今回作ってみる「チョコチャンククッキー」は2日間で9万回弱再生の注目のレシピです!これは作る前から期待感が上がりますね~!ちなみにチョコチャンククッキーとは、中に大きなチョコがゴロゴロと入った、ソフトな食感のクッキーのことです♪それではさっそく作ってみましょう!
チョコたっぷりであま~い♡「チョコチャンククッキー」の材料と作り方
【材料】(6個分)
バニラアイス…100g
ホットケーキミックス…150g
チョコレート(板チョコ)…50g
【作り方】
1.バニラアイスを耐熱ボウルに入れます。
耐熱ボウルにラップをかけて、電子レンジ500Wで2分加熱します。
加熱できたら、溶け残りがないように軽く混ぜておきましょう。
2.1のボウルにホットケーキミックスを加えます。
シリコンベラで混ぜ合わせます。ダマにならないようにしっかりと混ぜましょう。
粉っぽさがなくなるまで混ぜました。
すごい!バニラアイスとホットケーキミックスだけで、本当にクッキー生地が出来るんですね!
次に入れる板チョコが溶けきってしまわないように、生地を常温で少し冷ましました。
3.ここで板チョコの登場です!
板チョコは小さめに割るのがポイントみたいです。大きいと焦げやすくなってしまうのだそう。
2のボウルに板チョコを割り入れました。
板チョコは表面のトッピング用に、少し(12個程度)残しておきます。
4.3の生地をシリコンベラで混ぜ合わせます。
軽く混ぜ合わせて、板チョコを練り込みました。
5.それでは4の生地を6等分に丸めていきます!
丸める前に、手のひらにサラダ油(分量外・適量)を付けておきましょう。
生地が手にくっつきにくくなるので、丸めやすくなります。
このように生地をお団子状に丸めます。
加熱ムラがないように、なるべく均等に分けるのがポイントです。
3でトッピング用にとっておいたチョコを、表面にトッピングします。
6.5をトースターで焼いていきます。焦げを防止するために、上からアルミホイルを被せましょう。230℃で20分ほど焼きました。
おおー!ちゃんと焼き上がっていますね!
粗熱を取って…。
おいしそうなチョコチャンククッキーの出来上がり♪
ソフトな食感とやさしい甘さがクセになる!
さっそく食べてみました♪
ん~♡しっとりしていておいしいです!
チョコチャンククッキーといえば柔らかな食感が魅力ですが、しっかりと再現できていて感動!
甘さもほどよくて、コーヒーに合いますね~。
おうちで簡単♡カフェ気分♪
断面はこのような感じです。中に砕いたチョコがたっぷり入っていて、食べごたえも満点。
チョコがトロッと溶けた部分もあり、それもまたおいしいです。
今回作った「チョコチャンククッキー」ですが、カフェで食べるようなクオリティーの高さを感じましたよ。
少ない材料で、トースターで焼ける手軽さがいいですね!
筆者も在宅ワークの合間に、また作ろうと思いました。おいしいので食べすぎに注意ですが…。
みなさんも、こちらのクッキーを片手に楽しいティータイムを過ごしてみてください♪