皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです。「なんだか眉メイクがしっくりこない…」とお悩みの方、その原因は眉頭と眉尻の描き方にあるかもしれません!実はこの2点を意識するだけで、眉の印象がグッと洗練され、顔全体が垢抜けます。今回は美眉のプロが、眉頭&眉尻の描き方について写真付きで解説します。
①眉頭の描き方:抜け感がカギ
ナチュラルな眉頭を描くには、抜け感が大切です!
眉頭の垢抜けポイントはこちらです。
・アイブロウペンシルで描きすぎず薄く仕上げる
・線で描かず、点で足す
・スクリューブラシでぼかし、グラデーションを作る
逆にNGなのは下記です。
・四角く描く
・左右対称すぎる
・濃すぎる
②眉尻の描き方:バランスが決め手
眉尻を描くときは、バランスを意識すると◎
眉尻の垢抜けポイントはこちらです。
・細くしすぎず、適度な太さをキープ
・目尻より少し長め&下げすぎない
・ペンシルの上からパウダーでなじませる
逆にNGなのは下記です。
・細すぎる
・短すぎる
・下げすぎる
③眉頭&眉尻の黄金バランスで垢抜け!
特に下記の3つの影響が大きいので、意識してみてください。
・眉頭は薄くぼかす
・眉尻は適度な長さで下がらないように
・グラデーションを意識
眉頭&眉尻、ここが決まると眉が自然になじみ一気に垢抜けた印象になれちゃいます!ぜひ明日のメイクから試してみてください。