1. トップ
  2. グルメ
  3. 4月11日〜ハッピーセットのおもちゃは大人気の「トミカ」全8種類を一気見!

4月11日〜ハッピーセットのおもちゃは大人気の「トミカ」全8種類を一気見!

  • 2025.4.10

子育て中のママ、パパの強い味方であるマクドナルド。特にハッピーセットはおもちゃが付くことから、子どもたちが目を輝かせますよね。4月11日からのハッピーセットのおもちゃには大人気のミニカー「トミカ」が登場。乗り物好きな子どもだけでなく、パパやママも一緒に集めたくなるラインナップです。ハッピーセット「トミカ」のおもちゃ全8種類を紹介します。

「トミカ」がハッピーセットに登場!

人気ファストフード店のマクドナルド。ドライブスルーやデリバリーなど、小さな子どもがいても買いやすいところも魅力ですね。そんなマクドナルドの子ども向けメニューといえばハッピーセット。バーガーやサイドメニューもおいしく魅力的ですが、子どもたちにとっては期間限定のおもちゃが大きな楽しみでしょう。
 
4月11日からはハッピーセットに「トミカ」が登場。家族みんなで楽しめるラインナップを紹介します。

ハッピーセット「トミカ」詳細

  • 発売期間:第1弾/4月11日(金)〜4月24日(木)、第2弾/4月25日(金)〜5月8日(木)、第3弾/5月9日(金)〜
  • 種類:第1弾/「トミカ」4種、第2弾/「トミカ」4種、第3弾/第1弾・第2弾の全9種の中からいずれか1つ
  • 注意点:売り切れ次第終了、第2弾期間中はひみつのおもちゃが1種類追加されます

ハッピーセット「トミカ」8種類を紹介

ハッピーセットでもらえるトミカのおもちゃは第1弾が4種類、第2弾が4種類+ひみつのおもちゃの5種類の合計9種類。ひみつのおもちゃは4月25日開始の第2弾から始まり、その内容は開けてみてのお楽しみとなっています。
 
どんなトミカがもらえるのか、1つずつ紹介していきたいと思います。一度は本物を見たことがあるような定番のものから変わりダネまであり、飾っても遊んでも楽しめるものばかりです。

1.日産 NISSAN GT-R パトロールカー

©︎TOMY

栃木県警と書かれたかっこいいパトカーは憧れの1台。手で押すと赤色灯が光って見え、車体の下にスマートフォンなどで光を当てるとフロントライトが点灯して見える本格派です。

2.トヨタ ハイメディック救急車

©︎TOMY

こちらも定番の救急車ですが、なんと後ろのドアが開く仕様に。車体の下に光を当てると赤色灯が点灯して見えるようになっています。かっこいい救急車に憧れる男の子もたくさんいますよね。これはぜひゲットしたいおもちゃです。

3.いすゞ エルフ 標識車

©︎TOMY

道路の工事や事故の時に通行車両に情報を伝える標識車は角度によって背面のモニターの絵が工事中/渋滞と入れ替わって見えるようになっています。さらに、車体の下から光を当てると前の黄色のライトが点灯して見えるようになっており、大型車両が好きな子にはたまらないおもちゃになっています。

4.モササウルス搬送車

©︎TOMY

見た目にもインパクト抜群な搬送車は手で押すと恐竜の口が開き、車体の下から光を当てると荷台のクリアパーツが点灯して見えるようになっています。絶滅してしまったモササウルスですが、こんな形で見ることができるとは。これは子どもだけでなく、大人も欲しくなってしまいますよね。

5.モリタ 13m ブーム付き 多目的消防ポンプ自動車 MVF

©︎TOMY

ブームは伸ばすことが可能で、付属の背景パーツは角度を変えると消防署が描かれています。消火だけでなく救助の役割も担う消防車は真っ赤なカラーリングがかっこいいですよね。

6.日立建機 ホイールローダ ZW220

©︎TOMY

ショベルを上下に動かずことができ、背景パーツにはホイールローダが本領を発揮する工事現場が描かれています。重機好きは絶対にゲットしたい1台ですよね。

7.トヨタ GR スープラ セーフティーカー

©︎TOMY

モータースポーツでマシンがコース上でクラッシュした際、二次クラッシュを防ぐためにレースを先導する役目を担うのがセーフティーカー。マクドナルドオリジナルデザインで背景パーツにはサーキットが描かれています。普段はなかなか見る機会がない車を楽しめるのもトミカのいいところですよね。

8.BK117 D-2 ヘリコプター

©︎TOMY

ハッピーセットトミカでは初登場となるヘリコプター。ローターを手で回すことができ、背景パーツにはマクドナルドのロゴが描かれています。青と白のツートンがかっこいいヘリコプターは遊びの幅が大きく広がりそう。

第2弾の付属パーツおすすめの遊び方

©︎TOMY

第2弾に付属されているパーツは縦、横に繋げて遊ぶことができます。車を入れ替えてみたり、パーツを増やしてみたりと自由な発想で遊びを展開できそうです。
 
さまざまな仕掛けがあるトミカは集めて楽しむだけでなく、働く車について考えたりそこで働く人たちのことを想像することにもつながります。楽しみながら学べるとというのもうれしいポイントですよね。

他にも見逃せない情報が

4月12日(土)、13日(日)の2日間はハッピーセット「トミカ」を1セット購入につき「トミカスペシャルDVD2025」がもらえるほか、4月26日(土)、27日(日)には1セット購入につき「トミカ ブレイングシート&トヨタ カズーレーシングポスター」がもらえます。せっかくならトミカだけでなく、DVDやポスターも集めてコンプリートを目指してみてはどうでしょうか。
 
他にも、ゴールデンウイーク中に富士スピードウェイ(静岡県)にて開催されるイベントに、抽選で親子合計90名を招待するプレゼントキャンペーンを実施。今回のハッピーセットトミカにもあるスープラに試乗したり、サーキットツアーに参加できるなど車をより身近に感じ、体験することができるイベントだそうです。

売り切れる前に、マクドナルドへ!

©︎TOMY

子どもだけでなく大人でもファンが多いトミカ。今回は定番のパトカーや消防車だけでなく、恐竜運搬車やヘリコプターなど多彩なラインナップが特徴的ですよね。付属のパーツが付いているものもあり、第1弾・第2弾ともにコンプリートしたくなるかっこよさです。おもちゃは選べませんが、かぶってしまっても楽しめるのはトミカのいいところでしょう。
 
お店でもお家でも楽しめるハッピーセット。売り切れ次第終了のため、欲しい方はぜひ早めにマクドナルドへ足を運んでみてくださいね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる