1. トップ
  2. グルメ
  3. 食と本と、笑いの街。神保町でよしもと芸人が通う、いつもの店

食と本と、笑いの街。神保町でよしもと芸人が通う、いつもの店

  • 2025.4.12

エルフ

はる 豆香房

神保町の全芸人がカップを片手に持っていると言っても過言ではないほど、お世話になっています。豆の種類が豊富で、ココアやアサイージュースもあるので、ぜひランチ終わりに寄ってほしいです!

神保町は、一度来てみると絶対にみんなも好きになる場所です。ぜひ神保町よしもと漫才劇場に来てもらって、本屋さんで本を買ってオシャレな喫茶店で素敵な休日を過ごしてください!

Information

豆香房 神保町店

朝・昼・午後、各2種類の日替わりコーヒーが楽しめる。コーヒーだけでなく、焼きたてパンや手作りサンドイッチなどのフードメニューも。日替わりコーヒーSサイズ270円〜。

住所:千代田区神田神保町1-39-9
営:7時30分~18時30分(月〜金)、9時~17時30分(土)12時~17時(日)
休:祝日

荒川 文房堂

THE神保町!って感じのする落ち着いた雰囲気もあるし、 ピンネタでフリップを使うのですが、とんでもなく大きい紙やイーゼル、塗料まで、こんなに揃ってるお店見たことない!!!!! ほんとにすごいです!!!ここ!!!

神保町はビジネス街のような、サブカルのような、 いろんな雰囲気がゼブラのように共存している。 見事な混ざり方!!!!ちょーギャルな街!何かに疲れたら遊びに来てください。 そして神保町よしもと漫才劇場にも来てください。 私たちが笑かしますから。 (((((((((((((((((キラン)))))))))))))))))))))))

Information

文房堂 神田店

明治20(1887)年創業の老舗画材店。カフェやギャラリー、絵画教室も併設。

住所:千代田区神田神保町1-21-1
営:10時〜18時30分
休:なし

profile

エルフ

荒川(左)、はる(右)。2016年に大阪で結成。23年には荒川のギャルを生かした漫才で『女芸人No.1 決定戦 THE W』準優勝。初の冠ポッドキャスト番組『エルフのとりま集合ラジオ!』は毎週水曜に配信中。

軟水

つるまる バインミー☆サンドイッチ

サンタモニカのポールとノリでバインミーを食べようとなって行ったんですが、かなりおいしくて。それからよく行くようになりました。「カリカリ豚のバインミー」と「ハス茶」がおすすめ。ハス茶はおいしいんですけど、いつもどんな味かいつも思い出せず、飲むたびに「ああこんなんやった」となる味です。

Information

バインミー☆サンドイッチ 神保町店

バインミーとフォーのセットも人気。カリカリ豚のバインミー Sサイズ460円。

住所:千代田区神田神保町2−4−29 松本ビル1F
営:10時30分〜19時(月〜金)、10時30分〜17時(土・日)
休:なし

大川内聡 中華料理 紅燈記

神田すずらん通りの中華料理店。遅くまで営業しているので、劇場の出番終わりによく行くようになりました。お店のお母さんとは、連絡先を交換するくらい仲良くなってます。一回行ってみて。

Information

中華料理 紅燈記

こうとうき/ラム肉串などの本格中華が自慢の店。海鮮石鍋麻婆豆腐 1,580円。

住所:千代田区神田神保町1−11−6
営:11時〜翌1時(月〜金)、11時〜24時(土・日・祝)
休:なし

profile

軟水

なんすい/大川内聡(左)、つるまる(右)。NSC大阪校35期の同期。2013年結成後、トリオ時代も経て16年から現在のコンビに。つるまるは板橋でルームシェアをする3人組〈板橋ハウス〉としても活動中。

ピュート

竹内智也 TOBICHI 東京

〈ほぼ日〉グッズを販売しているお店です。僕の好きなゲーム「MOTHER2」の商品も扱っていて、店内をただ眺めているだけでも、楽しい気分になれます。漫才劇場にもぜひお越しください。

Information

TOBICHI 東京

〈ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)〉が運営する店舗兼ギャラリー。展示会やイベントの詳細は、HPをチェック。

住所:千代田区神田錦町3−18 ほぼ日神田ビル1F
営:11時〜19時
休:なし

ポイント 広島県府中市アンテナショップ NEKI

広島出身なので、カープ戦を大画面のテレビで観ながらお好み焼きを食べられるこのお店は最高です。おすすめは「ねぎ塩あぶり焼き」。ちなみに、ここで観るカープの試合は今のところ全部負けてます。

Information

広島県府中市アンテナショップ NEKI

広島県東部の備後地方で愛され続ける「府中焼き」を東京で。ねぎ塩あぶり焼き1,430円。

住所:千代田区神田小川町1−3−1 神田小川町ビル1F
営:11時30分~14時30分、17時~22時(月〜土)、11時30分~17時(日・祝)
休:水曜

profile

ピュート

ポイント(左)、竹内智也(右)。NSC東京校22期生同士で2019年に結成した演技派コンビ。ポイントは俳優・村田翔平としても活動。竹内はつるまる(軟水)と同じく、3人組ユニット〈板橋ハウス〉の一人。

ナイチンゲールダンス

ヤス 自家製さぬきうどんと肉 甚三

ふらっと入ったのですが、「肉たましょうゆうどん」を食べたときの感動が忘れられない。正直教えたくなかったです。Uberで家でも食べてます。僕が芸歴の半分以上を捧げた街です。ようこそ。

Information

自家製さぬきうどんと肉 甚三 神田店

じんざ/国産の高品質な豚肉を使用した肉うどんが名物。讃岐うどんは、店内で毎朝作る自家製麺。肉たましょうゆうどん 780円。

住所:千代田区神田錦町3−2-2 三基ビル1F
営:11時~15時
休:土曜・日曜・祝

中野なかるてぃん ワイン焼酎208

後輩2人とふらっと入り、「パニス」というヒヨコ豆のフライが初めての味で衝撃を受けました。そのメンバーが楽屋に揃ったときは「今日パニス行きません?」「パニス行くか」という会話をしてしまうほど、虜になってしまいました。

Information

ワイン焼酎208

各国のワインと蒸留酒を気取らずラフに楽しめるバー。パニス(ひよこ豆のフリット)600円、グラスになみなみに注ぐ「こぼれワイン」500円。

住所:千代田区神田神保町2−14 2F
営:16時~翌3時(月~木・土)、16時~翌5時(金・祝前)、16:00~翌0時(日・祝)
休:なし

profile

ナイチンゲールダンス

中野なかるてぃん(左)、ヤス(右)。大学お笑いで出会い2016年結成。NSC東京22期を首席で卒業し23年『ツギクル芸人グランプリ』優勝。冠番組『夜明け前バラエティ トワライト』は毎週土曜深夜3時から放送中。

ヨネダ2000

愛 焼肉処 三幸園

夜中に一人でコントの小道具を作ってたとき、信じられないくらいお腹が空いてしまって。コンビニではないご飯が食べたくて、遅くまでやっていたここに。お肉はもちろん、石焼きビビンバもぜひ。

神保町は、目的なく降りても美味しいものがたくさんあるし、なんといっても神保町よしもと漫才劇場があります!ぜひ、ふらっと探索してみてください。

Information

焼肉処 三幸園

神保町の老舗町中華である「三幸園」グループが手がける焼肉店。熟成肉の盛り合わせ2名盛 4,730円〜。

住所:千代田区神田神保町2−14−2
営:17時30分~翌2時30分(月~金)、17時~22時(土)
休:日曜・祝

誠 四川料理 秋

劇場から近く、先輩に打ち上げで連れていっていただいて知りました。食べ飲み放題史上トップレベルでどの料理も美味しいです。店員さんもとてもフレンドリーで、「今日はいつも一緒にいる大きいお友達はどうした?元気か?」と愛さんのことも気にかけてくれます。

Information

四川料理 秋 神保町本店

本格的な中華料理をリーズナブルに好きなだけ。80品以上の食べ飲み放題コース 3,580円〜。

住所:千代田区神田神保町1−37−3 B1
営:11時〜15時、17時〜24時
休:なし

profile

ヨネダ2000

誠(左)、愛(右)。結成からわずか2年で『M−1グランプリ2022』決勝に進出。独特な掛け合いのコント漫才で話題に。6月から単独ライブツアー『ワレワレハ・ヨネダ 2000ダ』を東京・大阪・福岡で開催。

金魚番長

古市勇介 覆麺 智

ラーメン好きの作家さんにおすすめされて、朝イチに食べに行きました。イチオシは定番の「覆麺ラーメン」。神保町はどこを歩いてもおいしい、本と食の街です。ブック!グルメ!ブッグルメ!

Information

覆麺 智

ふくめん とも/スープは日替わり。水曜のみ会員制で、メンバーズカード所持者とその同伴者の人のみ入店可能。覆麺ラーメン 1,000円。

住所:千代田区神田神保町2-2-12
営:9時〜14時
休:日曜

箕輪智征 優美堂

ライブの前にたまに行くのですが、冬はコタツがあって、秋田犬もいるので実家にいるような気分になれます。神保町は慌ただしさがないので、ゆったりとした一日を過ごせるとてもいい街です。

Information

優美堂

額縁専門店をリノベーションしたコミュニティアートスペース。ほうじ茶ラテ650円。

住所:千代田区神田小川町2-4 優美堂
営:11時30分 〜18時(月・火・木・日)、11時30分〜21時(金・土)
休:水曜

profile

金魚番長

きんぎょばんちょう/箕輪智征(左)、古市勇介(右)。2018年結成し、NSC東京24期を首席で卒業。コンビ名は箕輪が持ち寄った案である「金魚鉢」と、古市の「モンスター番長」を組み合わせたもの。

家族チャーハン

江頭 うどん 丸香

〈素敵じゃないか〉の柏木さんに連れていってもらいました。まだ馴染めていない頃だったので、とても嬉しかったのを覚えています。いい街なので、劇場にも寄っていただけたらなお嬉しいです。

Information

うどん 丸香

力強いコシのある麺と、香り豊かな出汁が自慢。連日行列が絶えない人気の一軒。冷かけうどん500円、エビ天380円。

住所:千代田区神田小川町3−16−1 1F
営:11時〜16時、17時〜20時30分(月〜金)、11時〜15時30分(土)
休:日曜

大石 炒飯屋ICHI

劇場メンバーになったばかりの頃、まだ人見知っていた僕らを「〈家族チャーハン〉だからチャーハンを食べに行こう」と先輩芸人のプールの高橋さんとまんぷくユナイテッドの狩野さんが初めて連れていってくれた思い出のお店。レタス炒飯がおすすめです。

BRUTUSの読者におすすめのカルチュラルシティです。映画のポスターも取り揃えている古本屋もあります。お笑い文化に触れた帰りには、ぜひ家の中を彩ってください。

Information

炒飯屋ICHI

カニかま、ニンニク、おじゃこなど10種類以上のチャーハンを提供。レタス炒飯990円。

住所:千代田区神田神保町2−2 亀山ビル1F
営:11時〜23時
休:なし

profile

家族チャーハン

かぞくチャーハン/大石(左)、江頭(右)。NSC東京25期の同期で、2023年に結成。元ニートと元〈文学座〉劇団員のコンビ。『M-1グランプリ2024』では結成2年目ながら準決勝進出。コント漫才が得意。

元記事で読む
の記事をもっとみる