大好きな彼氏と、念願の同棲生活をスタート。で、実際に一緒に暮らしてみると、「あれ、こんなはずじゃ……」と彼氏に対し違和感を覚えることもありますよね。今回は「彼が好きで同棲したのに価値観が合わなくて結婚をやめた話」の中から、お風呂に入らない彼に言われた言葉をご紹介します。
あらすじ
主人公の葉月には、付き合って半年の彼氏がいる。彼氏とは結婚を考えているが、あるとき既婚者の友達に「結婚したいなら、その前に絶対同棲した方がいい」と断言される。
そこで彼氏と同棲を始めることにした葉月。しかし同棲初日に「家では、どんな食べ物にも大量にお酢をかける」という徹平の奇妙な癖を知り、とまどう。
いつもトイレは立って用を足す徹平。トイレが汚れるため、葉月は「座ってしてほしい」とお願いしているのにも関わらず、変わろうとしてくれない徹平に不満が募る。さらに汚れるのが嫌なら、葉月が掃除をすればいいと言う徹平に、あ然としてしまう……。
徹平に不満はあるものの、お互いに歩み寄ろうと決意した葉月。前向きに気持ちを切り替えたものの、脱いだ服はそのまま、ゴミは捨てない、そんな徹平のだらしなさにウンザリしてしまうのであった……。
見どころ
同棲から1か月
同棲を始めて1か月が経過した。あれほど楽しみにしていた同棲。しかし、徹平との暮らしに限界を感じるようになっていた……。
家事はちゃんと分担する徹平
ただ、徹平は家事の分担はしっかり守ってくれている。徹平への不満はあるものの、複雑な心境になってしまう葉月であった。
風呂キャンセル界隈
家事を終えた徹平がお風呂に入らずに寝ようしたため、葉月は慌てて「お風呂は?」と聞く。すると徹平は「俺が非常識みたいに言うけどさ」「葉月が風呂入りすぎだと思うんだよね」と、毎日寝る前にしか入らない葉月を責め始める。さらに「そこまでして湯船につかりたいなら水道代は葉月が出してよね」と言い出し、葉月はぼう然としてしまう……。
家事の分担はしてくれるといっても、普段の生活で価値観が違いすぎるとストレスが溜まっていきますよね。同棲すると、相手の様々な部分が見えてくるものです……。