1枚で着たりアウターのように羽織ったり、これからの季節はとにかくシャツが重宝しますよね。筆者も大好物のアイテムなのですが、洗濯後のアイロンがけが面倒というのが難点。とはいえ、シワシワだと清潔感がないし、せっかくの着こなしも洒落感が半減してしまいます。そんなときに活躍するのがオックスフォード生地のシャツ。厚手で丈夫な生地というのが特徴で、シワにもなりにくい。しかも洗いざらしでもサマになるので、アイロンが面倒な筆者にぴったりなアイテムだったりもするんです。
すでに何枚か持っているのですが、この春も新調したい! と思っていたときに目に留まったのが、L.L.Beanのボタンダウンシャツです。こちらは『オトナミューズ5月号』の「L.L.Beanで過ごす1週間」(P66参照)に掲載されていたもの。オックスフォード生地であることに加え、ロゴデザインやサイズ感もめっちゃ好みだったんです♡ 早速大活躍しているので、その魅力を詳しく解説します。ちなみにオトナミューズでは、編集部や関係者が自分たちで掲載したり紹介したアイテムを自腹で買ってしまうことを「おのれ買い」と呼んでいるそうです。
ボタンダウンシャツ¥9,900(エル・エル・ビーン/エル・エル・ビーン カスタマーサービスセンター)
ルーズなサイズ感でメンズっぽく着こなすのが気分
ざっくりルーズに着こなしたかったので、筆者はメンズのMサイズをチョイス。で、こちらは伸縮性のあるオックスフォード生地で、かつ湿気を逃して乾きも速い革新的な素材を使用しているんです。今年も暑い夏になりそうですし、この機能はかなりうれしいかも。実際に着てみると、着心地もサイズ感も最高でした!
というわけで、まずはスラックスとスタイリング。定番の合わせではありますが、どちらもゆったりとしたサイズ感にすることで今っぽさも演出してみました。あえてアウターっぽく羽織っているのもポイントで、リラックスしたムードもプラス。胸元のロゴとスラックスをさりげなく色リンクさせたのもこだわりです。
ロゴのフォントも好み♡ ちなみにこのロゴは日本限定みたいです
思わず第2ボタンまで外してしまいましたが、ちょっとTシャツが見えすぎなので第1ボタンのみ外すのがオススメです
ラフな仕上げが決め手の大人のストリートスタイル
次にバミューダパンツと合わせて、最近ハマっているストリートスタイルを意識しました。この着こなしのポイントは、ズバリ、シャツのあしらいです。L.L.Beanのシャツはボタンダウン&長袖なので、実はアレンジもしやすいんです。オトナミューズウェブに掲載されているビームス安武俊宏さんの記事を参考に、ボタンダウンのボタンをあえて外し、かつ袖も無造作にロールアップしてみました。このテクニックのおかげで、すごくこなれて見えません?
あと、ショートパンツには長袖のトップスを合わせたい派なので、このシャツは梅雨明けくらいまでヘビロテで活躍する予感♡ 今回はメンズライクに着こなしてしまいましたが、今度はスカートにも合わせてみよう! きっと女性らしいボトムスとの相性もイイはず!
ボタンダウン外しと無造作なロールアップで、こなれ感を倍増させました!
L.L.Beanのウェアを購入するのは初だったのですが、ボタンダウンシャツはかなりアタリ。オックスフォードの生地感もロゴのデザインも好みでしたし、サイズ感も今の気分にバッチリとハマりました。『オトナミューズ』に掲載していたアイテムは、本当にハズレがありません。このボタンダウンシャツも買って大正解でした!
text:KYOKO CHIKAMA