子育てをしていると、たまに非常識な親を見かけることってありませんか? 角が立たないように注意しても、相手にまったく響いていないとイラッとしてしまいますよね。今回は「『私、保育士じゃないんですけど…』公園で子供を放置してる親の話」の中から、再びトラブルが発生した話をご紹介します。
あらすじ
主人公の佐藤恵美は、3歳になる娘・杏奈と一緒に毎日近所の公園に行って遊んでいる。来年から幼稚園に入園するため、丸一日一緒にいられる大切な時間をかみしめるかのように、親子の時間を過ごしていた。
杏奈と砂場で遊んでいたら、突然男の子がやってきて「それ貸して!」と言って、杏奈の使っているおもちゃを要求した。杏奈が使っているので、恵美は「ごめんね」「こっちの使う?」と聞いたが、「いらない!」「これがいい!」と杏奈のおもちゃを無理やり奪ってしまった。
ワガママな子どもにイラッとした恵美は、親を探した。すると、ベンチでスマホを見ている父親らしき人物を見つけ、状況を説明した恵美。男の子は大輝という名前で、杏奈と同じ3歳だった。しかし父親は「まだ3歳なんで……」と言い訳をし、大輝に軽く注意するだけ。そして、再びスマホを見始めてしまった。
大輝は杏奈が一生懸命集めたどんぐりにケチをつけ、全部捨ててしまった。杏奈は泣いてしまったが、またしても大輝の父親はスマホを見たまま知らんぷり……。
見どころ
いつもの公園へ
乱暴な大輝とスマホばかり見る父親に、ストレスを感じていた恵美。別の公園に行くか時間をずらすか考えたが、杏奈のお気に入りの公園ということもあって、いつもの公園に行くことにした。
「ママがいないからわからない!」
砂場で遊んでいたら、またしても大輝と父親が現れた。何事もなく遊べることを祈っていた恵美だったが、大輝が近寄ってきて杏奈の作ったお山を壊してしまった……。恵美が「ごめんなさいって言える?」と聞くと、拒否をして「ママがいないからわからない!」と逃げる大輝。
「ちゃんと謝れよー」
父親はというと、いつものようにスマホを見ていた。恵美が事情を説明するものの「ちゃんと謝れよー」と軽く言うだけ。恵美はまたしてもこの父親にイラッとしてしまった。
子どもが何度も悪いことをしているのに、スマホを見てばかりで放置するなんてありえません。父親の自覚はあるのでしょうか……?