1. トップ
  2. ジャズとクラシックを融合したい。新しいジャンルを取り入れた作曲家

ジャズとクラシックを融合したい。新しいジャンルを取り入れた作曲家

  • 2025.4.7
ジャズとクラシックの融合 (C)やまみちゆか、飯尾洋一/KADOKAWA

クラシック音楽の歴史を中世から現代まで、楽しく、わかりやすく紹介!

「バッハはどうして音楽の父?」「日本に西洋音楽がやってきたのはいつ?」など、知っているようで実は知らない音楽の歴史。今となっては偉大な作曲家も、実は亡くなるまで泣かず飛ばずだったことも…?

そんな意外なお話を、SNSでクラシック作曲家たちのユニークなエピソードをマンガで発信し注目を集める漫画家・やまみちゆかさんが分かりやすく描きます。

クラシック音楽初心者から愛好家まで誰もが夢中になれる、笑いと学びに満ちた「クラシック音楽の歴史の旅」に出かけてみませんか?

※本記事はやまみちゆか(著)、飯尾洋一(監修)の書籍『マンガでわかるクラシック音楽の歴史入門』から一部抜粋・編集しました。

ジャズ

ジャズのルーツ (C)やまみちゆか、飯尾洋一/KADOKAWA
アメリカの作曲家ガーシュウィン (C)やまみちゆか、飯尾洋一/KADOKAWA
ラヴェルに弟子入りを希望するも (C)やまみちゆか、飯尾洋一/KADOKAWA
ジャズで大活躍の楽器「サックス」 (C)やまみちゆか、飯尾洋一/KADOKAWA

著=やまみちゆか、監修=飯尾洋一/『マンガでわかるクラシック音楽の歴史入門』

元記事で読む
の記事をもっとみる