教えてくれたのは、 ヘア&メイクアップアーティスト高松由佳さん
メイクをする上で気をつけたいのは、なるべくこすらないことですね。お肌が敏感になりやすい時季は、使用アイテムも絞ることで、重ねる負担からお肌を解放してあげましょう。仕上げにバリアスプレーを取り入れるのもおすすめです。
PROFILE/ゆらぎ時は化粧水も刺激になるデリケート肌の持ち主。新製品からドクターズコスメまで、自身の肌で確かめながら情報を発信。
使用コスメはこちら!
(右から順に)
・肌の水分蒸散を軽減する保護膜で、潤いをとどめながらくすみ、色ムラなどの肌悩みをカバー。アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトヴェール 01 SPF50+・PA++++ ¥4,400/アクセーヌ(アクセーヌ)
・敏感肌への負担を考えて誕生した、カバー力もスキンケア効果もあきらめない一本。ディセンシア ハイカバーフィットコンシーラー ¥3,300/ディセンシア(ディセンシア)
・パウダーが溶け込むようになじみ、しっとりとした肌心地に。カネボウ クリスタライズドフィックスパウダー ¥7,150/KANEBO(カネボウインターナショナルDiv.)
How to make-up
①手を清潔にしてから、3本の指のはらを使って肌にのせたアクセーヌ スーパーサンシールド ブライトヴェール 01 SPF50+・PA++++をやさしくタッピングしながら広げて。
トーンアップ効果が狙えるピンク下地は、全顔に均一にのばす。
②赤みやクマなど、肌のアラが気になるポイントにだけ、ディセンシアのハイカバーフィット コンシーラーをオン。やさしいタッチで塗れる薬指でトントンと押さえながらなじませて。
③KANEBOのクリスタライズドフィックスパウダーをパフに取り、手の甲で余分な粉を落としてから、肌の上に置くように塗布。すべらせるような塗り方は刺激になるので避けるのがベター。
完成!
photograph:Mari Yoshioka styling:Sanami Okamoto edit & text:Hiroko Ishiwata
リンネル2025年4月号
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください