子どもを連れての買い物はハードルが高いもの。子どもがカートに座ってくれなかったり、急に大声で泣き出したり…何も問題なくスムーズに進むことの方が少ないのかもしれません。アプリ「ママリ」には、スーパーで会計にさしかかったところで子どもが大号泣し、何とか泣き止ませようと抱っこしながら袋詰めで絶望していたところ、見知らぬ女性が助けてくれたとの声が届きました。この記事では、ママリの寄せられた声をご紹介します。
思いやりに心がほっこり!スーパーで声を掛けてくれた救世主
完全なつぶやきです。
見知らぬ人の優しさにほっこりしました。
午前中に娘を連れて買い物へ行ったんですが、お会計の頃にギャン泣き…(;_;)
さっさと会計済ませて帰ろうと思っても今日に限ってカゴの中は結構な品数!
スーパー中に泣き声が響き渡っていたのでとりあえず泣き止ませようと抱っこ。12kg近い娘を片腕で抱っこしながら袋詰めをしようと奮闘していると見知らぬ若い女性が「お手伝いしましょうか?」と言ってくださいました。
カートも駄目、側に立たせるのも駄目、なかなか泣き止まなくて困っていたので本当に助かりました。
ササッと袋詰めをして颯爽と立ち去って行くその方が輝いて見えました☆
実生活でもネットでもアプリでも私も人に優しくしたいなと思った出来事でした♪( ´▽`)
思いやりって大切ですね。 qa.mamari.jp
子どもを連れてスーパーに買い物に出掛けた投稿者さん。
会計のときになって、子どもの機嫌が悪くなってしまったようです。子どもの泣き声が店内に響き渡るなか、早く袋詰めをして帰ろうと思うも、何をしても泣き止まずに困っていたようです。
そんなとき、見ず知らずの若い女性が声を掛けてくれ、素早く袋詰めをしてくれたとのこと。心から感謝し、思いやりの大切さを感じたようです。
素敵な女性に「私もそうなりたい」との声続々
投稿者さんの心温まるエピソードに関して、ママリには「私も見習いたい」という声が多く届きました。
ママたちから寄せられた声の一部をご紹介します。
ほっこりさせてもらいました(´∀`)
素敵な女性ですね♪
私も見習わなきゃ(*^^*)
そしてそんな素敵なお話をありがとうございます♪ qa.mamari.jp
心温まりました♡
本当に、子連れの買い物の方を見ると大変そうだといつも感じています。大変そうだと思っても、見知らぬ人に手伝いましょうかって声をかけるのも勇気がいて私にはそれ出来ないと思いました。
でも、今後はそんな一言がかけられる様になりたいと思えました。
素敵な方ですね☆本当に。 qa.mamari.jp
スーパーなどで大変そうなママを見掛けて、心配する気持ちがあっても、行動にうつすには勇気が要るもの。知り合いならまだしも、見知らぬ人に声を掛けるには、もっと勇気が必要になりますよね。
しかし、今回の投稿者さんのエピソードを見て「これからは自分も声を掛けられるようになりたい」との声が多く寄せられました。本当に素敵な女性ですよね!
また、実際にスーパーで助けてもらった経験のあるママからも声が届いています。
ほっこりですね◯。
私もスーパーで買い物し
いつも買い溜めしちゃうので
カゴにいっぱいいっぱい…
抱っこ紐でスヤスヤ寝てる息子…
どーしよう…持ち上げれない
と思った瞬間前に並んでいた
外国人夫婦がひょいっと
持って行ってくれ助かりました〜!
何気ない気配りが嬉しいですよね♡ qa.mamari.jp
スーパーで思っていた以上に買い物をしてしまった…あるあるかもしれませんね。抱っこひもで寝ている子どもがいると、行動も制限されてしまうもの。そんなとき、困っていたときに助けてくれた外国人夫婦とても素敵です。
困っている人を見かけて、いろいろと頭で考えてしまう前に一声掛ける…そんな風に行動できると良いですよね。『助けてもらった分、自分も誰かを助けたい』こうして思いやりの連鎖が繋がっていくと、きっと素敵な世界になるのではないでしょうか?
著者:kira_z07