教えてくれたのは……
小澤桜さん
MAKEUPBOX所属。長井かおりさんに師事し2023年夏に独立した期待の新星。韓国コスメラバーの一面も。トレンドをキャッチしたデイリーメイクが得意。
Instagram:@ozawa_sakura_
40代こそ涙袋メイクをすべき理由
小澤桜さん
『涙袋は若い子のトレンド』だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、大人こそ涙袋メイクにチャレンジしてみてほしいです。間延びした中顔面を短縮する効果があるのはもちろん、若々しくハリのある印象に仕上がり、顔立ちが柔らかい雰囲気に。すると、疲れた印象が軽減されるので、大人こそ涙袋メイクを取り入れるべきなんです! ベースメイクの延長線上としてチャレンジしてみてください。
イタい40代まっしぐら! 大人は絶対避けるべき涙袋メイク
NG1:平成を引きずった白塗り涙袋
平成ギャルのように涙袋にはっきりと白をのせてしまうメイクは、平成をアップデートできていない人に。「大人は涙袋に真っ白いカラーをのせるのは避けるのが無難です(by小澤さん)」
NG2:幅を欲張ると地雷系に……
盛りたいからって涙袋を縦にも横にも欲張ると、地雷系涙袋の完成。「大人の涙袋メイクで大切なことは、幅を欲張らないことです!」(by小澤さん)
40代の涙袋メイクで気をつけることは?
小澤桜さん
一番大切なことは、縦も横も幅を欲張らないこと。コンシーラーやペンシルをしっかりとぼかして上からアイシャドウを重ねるとよりなじみます。色は、白が強いものや白みパールがはっきりしているものは避けましょう。ニュアンスカラーが入っているペンシルや、繊細なラメのみが入った涙袋ペンシルを選ぶと大人の涙袋メイクになじみます。
クマと涙袋の見分け方は?
小澤桜さん
目を細めて、ぷくっとボリュームが出たところは涙袋。それ以外の範囲はクマです。涙袋にコンシーラーをのせるとボリュームが減ってしまうのでクマカバーのためのコンシーラーはのせないように注意を。むしろ、くすみがある方がぷっくり見えますし、涙袋ペンシルはカバー力もあるのでご安心を! 涙袋をつくった後にクマカバーをするのがおすすめです。
大人向け涙袋ペンシルを使った涙袋のつくりかた
1:涙袋ペンシルをのせる
なじむカラーの涙袋ペンシルを使って、涙袋にオン。のせる範囲は黒目の下を中心に下まぶたの縦幅の2/3。縦幅はキワキワまで塗らないように注意。両サイドのエッジを指でぼかす。
2:アイシャドウの中間色を重ねる
お好みのアイシャドウのミディアムカラーを下まぶた全体に重ねる。マットな質感が◎。アイシャドウを重ねることでよりなじむ。
3:パウダーで影を描く
目尻の三角ゾーンに締め色をのせた延長線上で涙袋の影を描く。目頭までラインを描くとのっぺりして“塗ってます感”が出てしまうので、黒目の中心あたりでストップ。影色は、シアーなパウダーがおすすめ。アイブロウやシェーディングで代用も可。
4:クマをカバーする
涙袋をつくったあと、余分な影を消す。しっかりカバーすることで涙袋が際立つ効果も。明るめのコンシーラーを目頭側のクマにのせて、外側に向かってぼかす。
完成!
より華やかにしたいときはラメをオン
ラメを重ねる場合は、黒目の中心にピンポイントで。クリアなラメやピンクやベージュなどのなじみラメがおすすめ。
40代向けおすすめ涙袋ペンシル
◆セザンヌ 描くアイゾーンコンシーラー
セザンヌ 描くアイゾーンコンシーラー
なじみベージュ
¥660
ほどよい隠蔽感となじみ感で大人の涙袋を自然にボリュームアップする。
◆ペリペラ シュガー トゥインクル デュオ アイ スティック
ペリペラ シュガー トゥインクル デュオ アイ スティック
全7色
¥1100(編集部調べ)
繊細なパール入りはデイリーになじむ。華やかな涙袋がお好みの方に。
◆too cool for school アートクラス フロッタージュペンシル
too cool for school アートクラス フロッタージュペンシル
全11色
¥1628
柔らかな芯がテクニックいらずでするすると描ける。涙袋にはもちろんハイライトやチークとして使えるカラーも。
関連記事
- おすすめ【涙袋ペンシル】全部見せ。涙袋のつくりかたも解説!【プチプラ・韓国コスメなど】
- 【夢月の整形級・立体感メイク】顔がのっぺりして見えるのが悩み。中顔面短縮とメリハリを出したい!
- ふくれな式デカ目のつくり方【脱コンプレックスメイク】
- 【ハイライト=ツヤ足しだけじゃない!】なりたい顔に近づける最新ハイライトの使い方&おすすめ12選【デパコス・プチプラ・韓国コスメ】
撮影/市谷明美 モデル/三好さやか(VOCE編集部) 取材・文・構成/剱持百香