ここ数年、「飲むお酢」が大流行してますね。聞くところによると、調理酢より飲むお酢の方が消費量が多いとか!?ただ、わたしもたまにお酢ドリンク飲むんですが、たくさんは飲めなくて余らせちゃうんですよね〜。なんて思っていたら、「はちみつ黒酢ダイエット」を作るタマノイ酢さんが、飲むお酢のアレンジレシピを教えてくれました。なんと、レアチーズケーキに使うんですって。しかも砂糖不使用!これは試すっきゃないでしょ〜♪
今回使うのは「はちみつ黒酢ブルーベリーダイエット」
「はちみつ黒酢ブルーベリーダイエット濃縮タイプ」 500ml×12本入り 8,812円(税込)。
今回、ぜいたくにもチーズケーキにしちゃうのは、タマノイ酢株式会社の「はちみつ黒酢ブルーベリーダイエット濃縮タイプ」。
アントシアニン配合で眼精疲労にも効果が期待できる黒酢ドリンクなんですって。
水で3倍に薄めて飲むと、ブルーベリーの風味が爽やかで、とっても飲みやすい!
クセがなくすっきりフルーティーなので、これなら毎日たくさん飲めそうな気もしますが(笑)、折角教えてもらったし、タマノイ酢公式オススメの「ブルーベリー風味のレアチーズケーキ」を作っていきます!
爽やかでフルーティー♪「ブルーベリー風味のレアチーズケーキ」
材料(18cm丸型底取れ1台)
クリームチーズ…200g
生クリーム…200g
はちみつ黒酢ブルーベリーダイエット濃縮タイプ…大さじ4
粉ゼラチン(※)…5g
水…大さじ5
クッキー(市販)…70g
バター…40g
※今回は板ゼラチンを使用して作りました。ふやかし方は、それぞれの商品に記載された使い方に従ってください。
作り方
1. 水にゼラチンを入れてふやかしておく。クッキーをビニール袋などに入れ、細かく砕く。バターは600Wの電子レンジで30秒加熱して溶かしたら、砕いたクッキーと混ぜて型に敷く。
瓶底などを使って、上からギュっと押し固めましょう。
2. 室温に置いて柔らかくなったクリームチーズに生クリームを加え、泡立て器でよく混ぜたあと、はちみつ黒酢ブルーベリーダイエット濃縮タイプを加えてさらに混ぜる。
画像ではわかりにくいですが、実際は薄いブルーベリー色になりました♪
3. 1のふやかしたゼラチンを、600Wの電子レンジで20秒加熱して溶かしたら、2に加えてよく混ぜる。
4. 3を型に流し込み、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
完成です~。
作ってる時間より冷やし固める時間の方が長かった(笑)。それくらい簡単に作れましたよ♪
ぷるるんさを残しつつ、ちゃんと固まっています。
飲むお酢とチーズケーキの組み合わせ…どんな味か気になる~♡
それでは、いざ!
パクっ…えっ、まるでレアチーズケーキかと思うほどの完成度でビックリ!
なめらかな王道のレアチーズケーキになっています。
お酢の酸味はなく、さっぱりとした口溶けで、とってもおいしい~。
ブルーベリーの風味もやさしく香り、チーズケーキの名店で売っているような本格的な味わいです。
砂糖を使っていませんが、ほんのりした甘味があるので、子どもにも好評でしたよ♪
今回は、「はちみつ黒酢ブルーベリーダイエット」を大さじ4入れましたが、お好みで増やしてみるのも良さそうです。
お酢ドリンクは、飲むだけでなく、お菓子作りに使ってもおいしいということがわかる素敵な体験でした。
みなさんもぜひ試してみてくださいね。
※記事内で紹介した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。