1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソー】プロ考案!小ぶりなスポンジに工夫が盛りだくさんで拍手喝采♪神グッズでした!!

【ダイソー】プロ考案!小ぶりなスポンジに工夫が盛りだくさんで拍手喝采♪神グッズでした!!

  • 2025.4.6

こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のアイテムは小ぶりなスポンジです。こういうの、100均でよく見かけますよね。

見た感じは普通にスポンジ

食器洗い用のスポンジに比べるとずいぶん小さいものの、やっぱり普通のスポンジのような…?

見た感じは本当に普通のスポンジと変わらない気がしますね。

家事代行会社との共同開発品!

これ、家事代行の老舗「ベアーズ」との共同開発で、触りたくないあの箇所のそうじに特化したもの。

そうじできるのはズバリ、洗面台の排水口!

その名も【洗面台の髪と汚れを取るスポンジ】。なんて分かりやすい名前なんでしょう。普通のスポンジに見えて、実は洗面台に適している理由がパッケージ裏面に書かれていました。

白い面は硬い毛がふさふさで、髪や汚れをからめとってくれます。さらに切れ込みがあるので挟んでそうじができちゃうんです。

排水口をそうじしてみた

おそうじ前の排水口は汚くてお見せできないので、絵具と糸でカラフルな疑似汚れを施しました。

なかなかリアルに汚れてくれました。では早速、髪の毛から行ってみましょう。

ちょんちょんと控えめにこするだけでOFF完了!

続いて汚れを落としていきたいと思います。切れ込みで棒を挟むと、ぬるぬる部分を直接触らずにごしごしできます。

棒の上下の網のところは、棒を挟んだまま白い部分を当ててくるくるでキレイになりました!

さらにこの切れ込み、包むようにして使うこともできます。

挟んできゅっきゅっと使うこともできちゃいます。

これまで抜け毛をティッシュで取って、歯ブラシで細かいところ、大きいスポンジで全体、という3段構えでそうじしていましたが、こんなに簡単に終わるなんて…

スポンジ自体が小さいので、最後は排水口の中を白い面でササッとそうじすれば、3分もかからず排水口全体のおそうじ完了!

コスパもいいかも

力任せにぎゅうぎゅう使ったのに、使用後のスポンジが全然くたびれていません。

このスポンジなら面倒じゃないから毎日そうじできそうだけど、へたりにくそうなので使い捨てしなくてもよさそうでコスパも◎!

洗面台しか使えないニッチな商品ながら、家事代行が共同開発しているだけあって神商品でした。どこのご家庭にもとってもおすすめです!

商品情報:洗面台の髪と汚れを取るスポンジ 110円/ダイソー
JAN:4991437915288
※2025年4月時点の情報です。

写真・文/emicomb

元記事で読む
の記事をもっとみる