年齢を重ねるにつれ、女性ホルモンの変動から今までにない不調やからだの変化に悩まされるようになった……というオトナミューズスタッフが“女ホル部”に集合! お悩みを、フェムケアの専門家・鵜飼恭子さんが愛を持って解決!
美容ジャーナリスト 鵜飼恭子さん
うかいきょうこ_メディアや学校、企業で美容アドバイスやトレンドセミナーを行うほか、日本フェムテックマイスター協会評議員を務め、生理・フェムケアの正しい知識の啓蒙も行なっている。主催する10代向けに正しい美容を伝えるイベント「TBZティーンビューティゼミ」も話題に。
【Question】 歯茎が痩せてきているのか、歯にものが挟まりやすくなってきた
歯の隙間が開いてきているのか、歯茎の元気がなくなってきたからか、食べ物が挟まりやすくなってきた……。
【Answer】 歯磨き選びにも コダワリを!
「女性ホルモンは、歯周病の原因になる細菌を増やしたり、歯周組織の炎症を起こしやすいと言われています。特に更年期や妊娠時期のホルモンバランスの変化は、免疫力や唾液の分泌量が低下して、歯肉が痩せることも。あらゆる細菌にアプローチして歯周病対策ができる歯みがきを取り入れて歯肉痩せにストップを!」(鵜飼さん・以下同)
こんなアイテムがおすすめ
殺菌・バイオフィルム除去・抗炎症を叶える泡立たないジェル歯みがき。ヴィアク オーラル トゥースジェル 50g ¥2,750(FUNKYCRUISE)
10種の薬用成分を配合。歯周病から虫歯まで、歯と歯茎をトータルでケア。クリーンデンタル トータルケア 100g ¥1,452※編集部調べ(第一三共ヘルスケア)
研磨剤と発泡剤を無配合のフッ素コート歯磨きジェル。ジェルコートF[医薬部外品]90g ¥1,100(ウエルテック)
【Question】 抜け毛が増えてきました……
洗髪時にドッと現れた抜け毛の量に驚愕! 30〜40代から薄毛に悩む人が増えているそう。どうにかしたいもの。
【Answer】 ホルモンバランスの崩れが一因かも。ホルモン補充を検討してみて。
「女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種があって、そのバランスが崩れると、育毛サイクルが乱れてしまいます。頭皮のブラッシングや専用ローションでのマッサージといった根本ケアをしっかりと。私も最近髪に不安を感じて、血液検査をしてその結果待ち。結果次第ではホルモンや栄養補充療法を始めようと思っています」
松倉クリニック代官山
多くのオトナミューズスタッフが信頼を置く、予防医学のパイオニアとしても名高いクリニック。
DATA
松倉クリニック代官山
住:東京都渋谷区猿楽町16-15 T-SITE GARDEN 5号棟 2F
TEL:03-3770-7900
料:ナチュラルホルモン補充療法 ¥144,650(初年度)、育毛採血¥6,600
【Question】 からだが芯から冷えて、辛いです!
外ではもちろん、室内にいても手先や足先の冷えが年々深刻に。生姜を食べて温まるしかないの?
【Answer】 きつい下着を身につけてませんか? 下半身はしっかり温めて。
「冷えも女性ホルモンが一因。エストロゲンの分泌が減少すると血流が悪くなるし、生理前はプロゲステロンが増加して自律神経が乱れやすくなり、より冷えを感じるように。湯船に浸かってて血流を良くしたり、デスクワークの人は下半身に強く感じると思うので、肌を温める素材のソックスやレッグウォーマーを上手に取り入れて」
こちらのアイテムがおすすめ
柔らか&温か。満足 おふとん心地 二重編みロングソックス ¥1,980(福助)
繊維に遠赤外線を放射する特殊セラミックを練り込んだダイナホットⓇを使用した保温性の高い靴下。冷えずきんちゃん くつした ¥2,420(ノルコーポレーション)
illust:AKIKO HIRAMATSU edit:HIROKA AMANO
otona MUSE 2025年4月号より