セブン-イレブンの「あんこ」がリニューアル! 元々販売されていた和菓子3商品がさらに美味しくなって登場しました。本記事ではその中から、見た目からも満足度の高い大福をご紹介。ぎっしり詰まったあんこは悶絶級の美味しさでしたよ!
ごろごろ豆の豆大福
セブン-イレブンでは2025年4月2日(水)より「ごろごろ豆の豆大福」(税込172円)の販売を開始しました。
セブン-イレブンは、4月という節目となる季節に新たな楽しみを提案するべく、3つの和菓子をリニューアル。北海道十勝産小豆の素材本来の味わいを引き出すために、水と砂糖の種類や量にもこだわり、さらに美味しくなった「あんこ」の魅力を再発見できる3商品が展開されています。販売地域:北海道、北陸、東海、関西を除く全国1個あたり熱量:158kcal、たんぱく質:5.0g、脂質:0.6g、炭水化物:34.9g(糖質:31.3g、食物繊維:3.6g)、食塩相当量:0.52g
本当にお豆がごろごろ! 食べ応えばっちりで満足度高し◎
「ごろごろ豆の豆大福」という商品名の通り、見た目からも豆感の伝わるビジュアル。使用されている豆は赤えんどう豆で、中のあんこには北海道十勝産の小豆「エリモショウズ」が使用されています。
半分に切ってみるとこんな感じ。あんこがぎっしり詰まっていて、和菓子好き筆者大歓喜♡
それではいただきます。まずは何と言ってもお豆のゴロゴロ感がすごい! しっかり歯ごたえを感じるやや固めの茹で加減で、存在感ばっちりです。さらに合わせられているあんこは粒あん! 甘さは控えめなので、しっかりと豆の美味しさを感じられる仕上がりに大満足。中も外も豆だらけで食べ応えも十分。豆好きにはたまりませんね♡ 1人で食べていたのですが、あまりの美味しさに思わず顔がほころんでしまいました。これは定期的に買って食べたい……!!実は同時発売となった「よもぎ香る草もち」も食べてみたのですが、あんこの質感が全く違うことに驚き! 今回のリニューアルは「あんこ」に力を入れているとのことでしたが、このこだわりっぷりは凄いですよ……! ママテナでは今回ご紹介した「ごろごろ豆の豆大福」だけでなく、同シリーズの「よもぎ香る草もち」「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」も実食レビューしています。ぜひ皆さんも食べ比べてみてはいかがでしょうか♪「よもぎ香る草もち」>あんこ好きは絶対食べて!【セブン】こだわりまくった草もちが絶品「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」>この「あんこ」はたまらん…【セブン】のこだわり和菓子を食べてみた! (文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。