学校から帰ってきた子どもがダイニングで宿題を始めるたび、教科書や文房具が広がっていく。気がつけば、食事の準備もままならない――そんな日々に、ちょっとしたストレスを感じている方は少なくないかもしれません。
そんな悩みに応えるように誕生したのが、ある“ママ建築士”により開発されたダイニングテーブル。自身の子育て経験や中学受験のサポートを経て、「家族が集まる場所にこそ、学びやすさと片付けやすさを」という想いから形になった一台なんだそう。家族の暮らしにそっと寄り添い、リビング学習の悩みを解決してくれます。
リビング学習で散らかりやすい教材や文房具をすっきり収納できる大容量スペースと、安全性に配慮した無垢材の設計が高く評価され、本製品はキッズデザイン賞を受賞しています。家族のコミュニケーションを大切にしながら、効率的な学習環境を整えられるダイニングテーブルとして、多くの注目を集めています。
生活目線で考えた、ママ建築士のアイデア
「リビング学習を取り入れたいけれど、教材の置き場がない」「片付けが追いつかなくてイライラしてしまう」。そんな声は、設計の現場でもよく耳にするそうです。
住まいのプロとして活躍する彼女が注目したのは、「限られた空間をどう使うか」そして「家族との距離感をどう保つか」。母として、建築士として、現実と理想のちょうど真ん中を見つけるように、日常に無理なくフィットするダイニングテーブルを作り上げました。
散らかり知らずの秘密は、テーブル下に
このテーブルの最大の特長は、見た目からは想像できないほどの収納力。カラーボックス2個分のスペースが、テーブル下にすっきりと収まっています。教材やPC周辺機器までしまえるので、学習時間が終わったらそのまま食事の時間へ。切り替えもスムーズです。
さらに天板と脚には、ビーチ無垢材を使用。触れたときの優しい感触や、使い込むほどに深まる味わいも魅力のひとつ。耐久性も高く、子どもの成長とともに風合いを増していく、そんな愛着がわく素材です。
安全性と快適性、どちらもあきらめない
このテーブルは、子ども向けの製品開発において高い評価を受ける「キッズデザイン賞」を受賞。丸みを帯びた角のデザインや、化学物質を抑えた素材選びなど、細やかな配慮が随所に光ります。
また、購入前にはプロが間取りや動線をチェックし、生活動線に配慮したレイアウト提案も実施。家の中での“ちょうどいい居場所”を、一緒に見つけてくれる安心感があります。
使い方はいろいろ。暮らしの中心になる一台
■リビング学習に
勉強をしている子どもを近くで見守りながら、疑問点や相談にもすぐ対応できるため学習効率がアップ。書籍や筆記具の収納もラクラクです。
■仕事や趣味の作業スペースに
在宅ワーク・趣味のハンドメイドなどにも活用可能。PCなど必要な道具をすぐ取り出せるため、作業効率を高めてくれます。
■家族のコミュニケーションに
食事や勉強のために家族が自然と集まるリビングダイニングだからこそ、日常のコミュニケーションが増え、子どもが学習している様子も把握しやすい環境を作り出します。
リビング学習はもちろん、在宅ワークや趣味の作業スペースとしても活躍。家族のだんらんも自然と増えるこのテーブルが、日々の暮らしをそっと支えてくれます。
商品詳細
■製品名:リビング学習兼用ダイニングテーブル ミルフィーユ
■価格:店頭想定価格 27万5000円(税込・送料込)
・無垢材をふんだんに使用し、長く使える設計を実現したため、一般的なダイニングテーブルより価格が高めに設定されています。
■サイズ:幅150センチ×奥行80センチ×高さ71センチ
■素材:天板・脚部ともに厳選したビーチ無垢材
■カラー:ナチュラル、ブラウンほか
■収納力:カラーボックス2個分の収納スペース
■販売形態:受注生産
・長く快適に使い続けられるよう、家庭ごとに最適化した形での導入を大切にしています。専門の建築士・プランナーが、事前に住まいの間取りや動線を確認し、最適なレイアウトやサイズを提案するスタイルです。
モニター募集キャンペーンを実施中
製品のリアルな使い心地を広く知ってもらうことを目的に、現在、先着6人限定でモニターキャンペーンが実施されています。
応募条件
・自宅で本製品を実際に設置・使用し、リビング学習や家族団らんの様子を定期的にレポートできること。
・アンケートや写真の提供など、企業の広報活動(SNSや広告など)への協力が可能であること。
モニター特典
通常価格27万5000円(税込)のところ、30%オフの19万2500円(税込)
募集期間
2025年4月1日~(募集上限に達した場合に終了)
※定員に達し次第終了となるので、早めの応募がおすすめ。
※応募は、専用フォームより受け付け。
担当者の方に話を聞いてみました。
――「リビング学習兼用ダイニングテーブル ミルフィーユ」のターゲットはどういった方でしょうか?
狭い住まいに住む子育て世代で小学生のお子様がいるご家庭がメインターゲットです。また中学受験を考えているご家庭も対象です。そのほか、テレワークでダイニングが散らかる方もターゲットになります。狭い住まいでリビングダイニングが散らかり放題で勉強に集中できない、仕事が捗らないなどのご家庭のお悩みを解消するグッズになります。
――イチオシポイントはどういったところでしょうか?
6名限定でモニター価格にて販売!無垢材のダイニングテーブルでこのお値段は断然お得です。
――アイデアはどのようにして生まれましたか?
このテーブルをデザインしたママさん建築士が、住まいをお客様に引き渡したあとに、アフター点検で訪問した際、リビングダイニングが散かる住まいが多いことに驚いたのが始まりです。家具の選び方や家具配置が悪く、ひどい状態になってしまう住まいを見かねて、家具配置サービスを起業しました。ご依頼は大変多く、都心などの狭い住まいに限らず、地方の比較的広いご家庭でも、同じような状態になっていることがわかってきました。そこで、散からないリビングダイニングを実現するためにこの商品を考案、家具選びや家具配置も販売時に一緒にサポートして本当に快適で散らからないリビングダイニングを実現しています。
――ユーザーへのメッセージはありますか?
末永く使用してもらえるよう、無垢材も使用して、木材の温かみのあるテーブルに仕上げました。大容量収納は、子育て時代から老夫婦まで、いつの時代も活躍します。一家に一台、赤ちゃん時代から老夫婦になるまで使っていただきたい一品です。
家族が集まるダイニングは、食事をするだけの場所ではなく、学びや会話が交わされる大切な空間。忙しい毎日の中でも、少しの工夫で暮らしはもっと心地よく変わっていきます。新しいリビングの風景を、少しずつ育ててみてはいかがでしょうか。
文=今田香