人が集まるダイニングは、家の中でもとても重要な場所です。運気にも影響するため、置くアイテムには注意が必要です。今回は、ダイニングに置くと運気が下がるアイテムを5つご紹介します。
【ダイニング編】風水的に運気が下がるもの①割れたもの
ダイニングに割れたものを置いたままにすると、運気は低下傾向に……。
割れていたり欠けていたりするものは、マイナスのエネルギーを持っています。
また、割れて尖ったものは「運気を切る」と考えられており、いい運気を切断してしまうのです。
割れたものや壊れたものをダイニングに置くのはやめましょう。
【ダイニング編】風水的に運気が下がるもの②ドライフラワー
ドライフラワーはおしゃれなアイテムですが、「枯れた花」なので生のエネルギーを吸い取ってしまいます。
家族や来客が集まるダイニングにエネルギーを吸い取るアイテムを置くと、運気が一気に下がってしまうので要注意です。
【ダイニング編】風水的に運気が下がるもの③多数のプラスチック製品
プラスチック製品を一切置いてはいけないわけではありませんが、プラスチック製のものが多いとエネルギーの乱れが引き起こされます。
プラスチック製品に偏らず、木や竹などの自然素材のものも取り入れるようにしましょう。
続きを見る
【ダイニング編】風水的に運気が下がるもの④大きな水槽
あまりに大きい水槽をダイニングに置くと、水のエネルギーが強くなりすぎてエネルギーのバランスが悪くなってしまいます。
ダイニングに水槽を置く場合は、キッチンから離したりパーティションや観葉植物を置いてバランスを取ったりしましょう。
【ダイニング編】風水的に運気が下がるもの⑤仕事の書類や道具
仕事の書類や道具を置いたままにすると、ダイニングが落ち着かない空間に……。
エネルギーのバランスが崩れることで、運気の低下も招かれてしまいます。
仕事の道具や書類はもちろん、その他のプライベートなものもできるだけ置かないようにするのが◎
◆Mi-ko 占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。 普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。 ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。 Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai