1. トップ
  2. ファッション
  3. 【元CAママ】は「車中で英語の勉強リスタート」!送迎待ち時間の活用術

【元CAママ】は「車中で英語の勉強リスタート」!送迎待ち時間の活用術

  • 2025.4.2

園の送迎に仕事に習い事に…車移動で一日の中にマルチな予定を詰め込んでいるママの間で、車は単なる移動手段ではなくサードプレイスになっている!そこで、VERYママに車での待ち時間を効率的に過ごす方法をお聞きしました。

こちらの記事も読まれています

▶︎脱・部屋着感の『ニットセットアップ』で“送迎オシャレ”を攻略!<SNAP>

車での待ち時間は英語の勉強タイム! 家より集中できます

子ども送迎→スーパー→夫の出張帰りのお迎えなど、車移動が基本の毎日。運転中はネットフリックスで英語を聞き流してリスニング、待ち時間は英単語の勉強などに費やすのがMYルーティン。家より断然集中できるので効率的なんです!

一日の車滞在は2時間!

Jacket : L’AUBE BLANC
Bottoms : UNIQLO
Small Leather Goods : CHANEL
Shoes : adidas

車内では、基本的にゆるデニムでラフな服装。カジュアルすぎないようにジャケットを羽織るのが好きですが、コンパクトなシルエットを選んで腕さばきの良さを重視。

自分用の単語帳の他に 読み聞かせ用の英語絵本もスタンバイ

元CAで英語を日頃から使っていましたが、専業主婦になり忘れかけているのに危機を感じて英語の勉強をリスタート。隙間時間に単語帳で勉強するのが日課です。英語の絵本は、運転中に次男がぐずったら長男が読み聞かせてくれることも。

 

ティッシュカバーやおむつ入れなど 自分好みの可愛い小物で気分アゲ♡

ティッシュには韓国で買ったくまちゃんカバーを♡
男の子ママなので可愛いグッズから疎遠になることもありますが、車ではここぞとばかりに自分の“好き”を軸にファミリアやくまモチーフのグッズを収集!

あわせて読みたい

▶︎送迎ママの『キレイめフラット靴』2選!パンツに合う上品デザインが◎
▶︎送迎ママの【楽ちんサマ見えシューズ】3選!玄関出しっぱなしでもオシャレ◎
▶︎【秋元玲奈アナ】ロンドンの送迎スタイルは“進化系スポーティ“が制服化!

撮影/木村 敦〈ajoite〉 取材・文/川原江里菜 編集/西脇治子
*VERY2025年3月号「送迎ママたちのサードプレイスは車化現象」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。
*シャネルのアイテムは読者私物です。ブティックへのお問い合わせはお控えください。

元記事で読む
の記事をもっとみる