1. トップ
  2. ファッション
  3. 【60代ファッション】春は色を味方に!おしゃれ上級者見せするなら?「同系色」の合わせ技に注目!【春のカラーアイテムの取り入れ方、教えます!】

【60代ファッション】春は色を味方に!おしゃれ上級者見せするなら?「同系色」の合わせ技に注目!【春のカラーアイテムの取り入れ方、教えます!】

  • 2025.4.3

今年の流行であるカラーアイテム。 でも、どうコーディネートすればいいのかわからず、結局いつも同じような色の服を選んでしまってはいませんか? そこで、簡単にカラーアイテムを取り入れられるワザをスタイリストの飯田聡子さんに教えてもらいました。ぜひコーディネートの参考にしてくださいね。

簡単におしゃれ上級者見え! 「同系色」を合わせるのがポイント

ワンピース感覚から始めて少しずつレベルアップ! 

まずは、ワンピース感覚で同じ色合いのアイテムを選ぶのがおすすめです」と飯田さん。
「慣れてきたら、濃淡をつけたり、グレーがかったくすみカラーで合わせたりしてみると、着こなしのバリエーションが広がります」
ピンク、イエロー、オレンジのような暖色系は明るく活発な雰囲気、寒色系は爽やかでクールなイメージに。なりたい自分や気分に沿って楽しんでみて。

ベビーブルー×パウダーブルー

色落ちブルーデニムを軸にした爽快なスタイル

シャツ¥16,000、ニット¥18,00 0、カットソー¥7,500/すべてバナナ・リパブリック、デニムパンツ¥27,500/レッドカード トーキョー(ゲストリスト)、ピアス¥24,640/バルブス(ズットホリック)、ブレスレット¥8,640/アビステ、バッグ¥27,500/ロペ(ジュンカスタマーセンター)、靴¥27,500/ヒミコ

同系色スタイルの入り口としておすすめなのが、同じカラーのグラデーション。ブルーデニムにブルーのストライプ柄シャツとニットを合わせて、爽快な春を満喫して。

ライトグレー×ライトブルー

洗練度が上がるグレイッシュな同色系コンビ

グレーがかったライトブルーと相性がよく、洗練された印象になるのが同じトーンのライトグレー。中 に合わせたモノクロのフォトプリ ントが、なじみつつアクセントに。
 
コート¥49,500/アッパーハイツ(ゲストリスト)、Tシャツ¥7,700 /ハリス(金万)、パンツ¥18,000/バナナ・リパブリック

コーラルピンク×パステルピンク

圧倒的な華やかオーラを放つピンクのグラデーション

コート¥47,300/トラディショナル ウェザーウェア(トラディショナ ル ウェザーウェア ルミネ有楽町店)、カットソー¥9,900/ル シェル ド ハリス(金万)、パンツ¥20,900/ボールジィ(トゥモローランド)、 サングラス¥50,600/アイヴァン(アイヴァン 東京ギャラリー)、ピ アス¥7,700/アビステ、バッグ¥35,200/オルセット(オルサ)、 スニーカー(一部店舗のみ販売)¥2,990/ジーユー

パキッとしたコーラルピンクのコートは、淡いパステルピンクのボトムスで グラデーションを作り、ハッピーモード全開に。白のカットソーやスニーカーが派手さを中和してくれます。

オレンジ×イエロー

最旬カラーコンビが活発なイメージへと誘う

マリーゴールドのお花畑のようなオレンジとイエローの組み合わせは、活発で元気に見 える配色。どちらもトレンドカラーなので、色だけで旬度を上げることができます。
 
ブラウス¥27,500、スカート¥25,300/ともにロペ(ジュンカスタマーセンター)

撮影/人物 _ 西﨑博哉〔MOUSTACHE〕、物 _ 山下忠之 スタイリスト/飯田聡子 ヘア &メイク/森 ユキオ〔ROI〕 モデル/岩井ヨシエ、菜木のり子 文/三宅桃子 ※素敵なあの人2025年5月号「春のカラーアイテムの取り入れ方教えます」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事を書いた人 素敵なあの人編集部

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

元記事で読む
の記事をもっとみる