日本人にはなじみ深い漢字。しかし、学校で習わなかったり、普段目にする機会がなかったり、まだまだ読み方を知らない漢字はたくさんあるはず。そんな読み方の難しい漢字を、季節に合わせてクイズ形式でご紹介!ぜひチャレンジして、またひとつ読める漢字を増やしましょう!
春告げ鳥の異名を持つ「鶯」は何と読む?
オリーブ色の体と独特の鳴き声が特徴で、春告げ鳥という異名を持つ「鶯」。何と読むでしょう?
さて、正解は?
正解は...
「うぐいす」でした!
ひとこと解説
ウグイスは、「ホーホケキョ」という鳴き声が特徴的なウグイス科の鳥。そのさえずりはとりわけ美しいとされ、コマドリ、オオルリと並んで「日本三鳴鳥」に選ばれています。早春に鳴き始めることから「春告げ鳥」という異名を持ち、日本の春を象徴する存在です。
#漢字クイズ #難読漢字